【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.111 2023/11月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 10月7日(土)の発表会のあとの恒例の生徒さんへのインタビューですが、年々生徒さんの発言内…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.110 2023/10月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 10月7日(土)に発表会が無事行われました。発表会の次のレッスンでは、生徒さん一人ひとりに…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.109 2023/9月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 10月7日(土)、あと9日で発表会です。いつもは発表会の前日にプラグラムを作成&印刷して、…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.108 2023/8月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 発表会が近づいてきますと、生徒さんへの案内やチラシやプログラムなど、色んな準備をしますが、…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.107 2023/7月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 ある生徒さんが言われました。「音楽って聴いてもらうものなのですって。だから演奏会や発表会と…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.106 2023/6月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 30歳になったとき、意を決して合唱団に入り、テノール・パートとして歌を始めました。団がお世…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.105 2023/5月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 リコーダーの起源はいつ? 音の出る部分の構造からすると、その起源は先史時代にまで遡ります。…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.104 2023/4月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 4月22日に生徒さん有志による春のコンサート(発表会)がありました。今回は私は指揮を全くし…
コメント:1

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.103 2023/3月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 3月25~26日にオカリナとリコーダーの生徒有志による合宿レッスンがありました。その中で私…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.102 2023/2月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 正月明けから我が家の前の市道で下水道の工事が始まりました。計画では一ヶ月半の工事期間でした…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.101 2023/1月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 今年も宜しくお願い致します。さて今回は、音楽用語の元の意味を知ると楽しいですよというお話で…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.100 2022/12月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。 ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 12月は自分の時間がとれましたので、フランス生まれのバロック期の作曲家、ゲオルク・ムッ…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.99 2022/11月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。 ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 教室の発表会が終わりますと、生徒さんは次に演奏したい曲を伝えてくれます。またグループで…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.98 2022/10月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。 ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 教室の秋の発表会が無事行われました。今年は事情により個別演奏のリハーサルが出来ませんで…
コメント:0

続きを読むread more

【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.97 2022/9月号】

スタジオ・パパリン [CD・楽譜]  [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。 ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 教室の秋の発表会まであと10日を切りました。9月のレッスンでの私から生徒さんへのアドヴ…
コメント:0

続きを読むread more