【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.128 2025/4月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 4月19日に春の発表会がありました。今年は約90名のお客様に演奏を聴いていただき、生徒さんも嬉… コメント:0 2025年04月27日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.127 2025/3月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 4月19日に春の発表会があります。春と秋の発表会は、私が一人で順番を考えて発表会当日の朝にサプ… コメント:0 2025年04月27日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.126 2025/2月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 今日はもう晦日! メルマガの締切日でした。(^^;) さて4月19日に春の発表会がありま… コメント:0 2025年02月28日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.125 2025/1月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 インターネットで「耳年齢」の実験サイトを訪れて、自分の耳年齢が何歳なのか、そしてどのくらいの高… コメント:0 2025年01月27日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.124 2024/12月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 9世紀ドイツの哲学者アルトゥル・ショーペンハウエルは主著『意志と表象としての世界』の中でこう書… コメント:0 2024年12月29日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.123 2024/11月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 今日は五線譜の一番左側に書かれている音部記号についてです。私たちがもっとも身近に感じるト音記号… コメント:0 2024年11月27日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.122 2024/10月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 スタジオパパリンの発表会が月初めに無事に開催され、多くのお客様に生徒さんらの晴れの姿をご覧いた… コメント:0 2024年10月28日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.121 2024/9月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 第12回 秋の大発表会まで、残すところ一週間となりました。年に一回、二回は緊張する場をもつのも… コメント:0 2024年09月29日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.120 2024/8月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 今日は閑話です、たまには?良いやね。(^^;) 私はその年の暑い日にひざ丈のハーフパンツ… コメント:0 2024年08月29日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.119 2024/7月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 「知っていると自信をもって演奏できる楽譜のルール・シリーズ」第3回です。 今日はテンポと… コメント:0 2024年07月30日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.118 2024/6月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 知っていると自信をもって演奏できる楽譜のルール・シリーズ。先月誕生したシリーズの第2回です。(… コメント:0 2024年06月30日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.117 2024/5月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 知っていると自信をもって演奏できる楽譜のルール・シリーズ。あれ、そんなシリーズありましたっけ?… コメント:0 2024年05月29日 続きを読むread more
V.イケホウト / アローン(映画『オペラ座の夜』から) Alone from the movie "A NIGH… http://papalin.yas.mu/W261/#M051V77 Alone from the movie "A NIGHT at the Opera". Victor. 映画『オペラ座の夜』から アローン コメント:0 2024年05月20日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.116 2024/4月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 4月20日は教室の春の発表会(春なのでコンサート!)でした。今回は茅野市と松本市の教育委員会の… コメント:0 2024年05月07日 続きを読むread more
V.イケホウト / おどけ者(2本の同じC管リコーダーのための Buffoons http://papalin.yas.mu/W261/#M051V76 I’m back to composing. Victor. This piece is scored for two equal C recorders: either sopranos or tenors. The first voice is si… コメント:0 2024年05月07日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.115 2024/3月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 強弱の話です。 私の音楽教室で扱う2つの楽器、リコーダーとオカリナは、他の管楽器のように… コメント:0 2024年03月26日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.114 2024/2月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 音楽記号のタイとスラー。似ていますけれど、意味は異なります。タイは同じ高さの2つの音符を弧線で… コメント:0 2024年02月28日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.113 2024/1月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 昨日、鹿児島県指宿市の中学校の先生から、こんなメールを戴きました。 『先日、鹿児島県のコ… コメント:0 2024年01月27日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.112 2023/12月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 クラシック音楽がお好きで、コンサートによくお出掛けになる生徒さんから、こんなお話を伺いまし… コメント:0 2023年12月29日 続きを読むread more
【スタジオ・パパリン メルマガ Vol.111 2023/11月号】 スタジオ・パパリン [CD・楽譜] [武藤哲也 リコーダー&オカリナ教室] 2014年11月から始まったスタジオ・パパリン・ショップのメルマガ。ショップのお客様だけでなく、皆さまにもご紹介したいと思いましてこちらにも掲載致します。 10月7日(土)の発表会のあとの恒例の生徒さんへのインタビューですが、年々生徒さんの発言内… コメント:0 2023年11月27日 続きを読むread more