2005年10月22日 時限ブログです 2005.10.22(Sat) リコーダー 歌 IL DIVO Papalin このブログは、いまから24時間経つと消えちゃうかもしれません。こんなものを作ってみました。即席で申し訳ないのですが、"M001"を、お聴き下さいませ。 ⇒ http://papalin.yas.mu/W806/M001/多重唱(合唱)
aosta001 2005年10月23日 00:00 フェリア-さんのCDですね。2枚ともNAXOSでしょうか。左は「大地のうた」?私がDECCAのLegendsで2000円で買ったものが、その半分の値段で出ていたのでよく憶えています。右は「亡き子をしのぶうた」ですね。消えてしまっては大変と、指定のアドレスをクリックしたのですが、「ページが見つかりません」というそっけないメッセージしか、表示されません。papalinさん、早くこのコメントを呼んでアドバイスをお願いいたします!
aosta001 2005年10月23日 00:26 今、開きました。でも、pa,palinさん!全く予期しない展開に驚き、とても嬉しいのですが、とても恥ずかしくてなんと申し上げたらいいか。ほとんど”目が点”状態です。でも、これだけは、言っておかなければ。papalinさん、ありがとうございます。こんなに素敵なお誕生プレゼントをいただいたのは、初めてです。美しいリコーダーの音色と暖かい歌声、大切に心の中にしまっておきます。
Papalin 2005年10月23日 00:35 お粗末でごさいました。aostaさんとお知り合いになり、キャスリーン・フェリアーという素晴らしい歌手を知ることができました。彼女の歌声は、私の耳の奥でしっかり響いています。とてものびのびと響いています。ご紹介頂いたお礼も兼ねて...ということで、もっといい作品だったらよかったのですが、今日はあいにく出かけており、時間も迫ってきましたので、シンデレラが馬車に乗るような気持ちで、期限すれすれに滑り込みセーフってとこですかね。 使用上の注意をよく読んで内服願います。【使用上の注意】 1日10回服用で致死量に達します。命を大切に。
dogachan 2005年10月23日 01:56 え?aostaさん、お誕生日だったの?おめでとうございま・・・した♪(滑り込みアウト!笑)Papalinさんの「心のこもった素敵な演奏」素晴らしいプレゼントになって良かったね♪試しに11回服用してみたけど、「幸せ気分♪」で、より元気になったけど?!(笑)
aosta001 2005年10月23日 07:05 dogachann、おはようございます。しばらく前、どこかのブログにコメントした際、軽いノリで、22日は、お誕生日~などと書き込んでしまったのを見てくださったpapalinさん、こんなsurpriseをプレゼント」してくださいました。本当に」びっくりいたしました!
sakura 2005年10月23日 09:52 おはようございます。aosta001さん お誕生日おめでとうございました。(笑)素敵なプレゼント Papalinさんのリコーダー演奏と歌が耳を捕らえて離さないかもしれませんね。ところでPapalinさん ご家族に誕生日のプレゼント渡すときはこの歌 歌いながらとか。(笑)さすがに3部ってわけにはいきませんけど。
lavie 2005年10月23日 19:21 aosta001さん、Happy Birthday!素敵なプレゼントですね。10月1日あたりのブログにはたどり着いたのですが、RealPrayerは、インストールされてるのでそこからは、分からないところです。時間があるときにパソコン達人に見てもらおうと思ってます。
aosta001 2005年10月24日 09:04 もう、時間切れで、消えていることを期待していたのですが・・・まだ、ありました。自動的に消えるものではないんですね。私が消すわけにもいかないし。papalinさあん~、time upですよ~!
aosta001 2005年10月24日 17:24 とうとう、塾の先生にまで見つかってしまいました(汗)ありがとうございます。それにしても、どなたも「それで何歳に?」とお尋ねにならないのは、やはり私を気遣ってのご配慮でしょうか。ほっとするような、哀しいような・・・
Papalin 2005年10月25日 08:30 sakuraさん、家族へのプレゼントのときは、独唱です。実はaostaさんの一日前が、アシュピンのママのママのお誕生日だったのです。土曜日に、車で片道3時間弱の、おはあちゃんのお家まで行き、おじいちゃんと5人で、お誕生日パーティを、予約したイタリアン・レストランでしました。とんぼ返りでしたけど。 そのときに、他のお客さんのことはお構いなく、Papalinがこの歌を歌いはじめました。娘は出だしだけPapalinが歌ってくれれば一緒に歌うといっていたのですが、見事にだまされました。
Papalin 2005年10月25日 08:38 lavieさん、そうですね、パソコンの達人に診てもらって下さい。(診るは、この字がぴったりですね) パーソナル・コンピュータというだけあって、一台一台、みんな構成も違っていますので、なかなか「こうすればいいよ」って言えないんですね。現物を診るのが一番です。
sakura 2005年10月25日 18:10 こんばんは。アシュピンのママさんのお誕生日 日帰りとはいえよく行ってこられましたね。近くにいてもなかなかできないものです。それにしてもお店のなかで ほかのお客さんがいらっしゃってもHAPPY BIRTHDAY歌えるってすごいです。普通できません。もしこれが外国ならほかのお客さんも手をたたいて一緒にお祝いする雰囲気になるんでしょうけど 日本では双方こういったことになれていないというか 気恥ずかしさがさきにたってしまいますよね。とにかくすごいです。アシュピンのママさんパパさんといいお誕生日が送れてよかったですね。大変喜んでおられたことでしょうね。いいお話です。
lavie 2005年10月25日 18:28 ちょっと感動しました。mamalinのmamalinのお誕生日会ですか?お義母様ですね。ファミリーをいつも大切になさっているpapalinさんであることは、よく知っていましたが。papalinさんのコメントが少なくなってたので、お忙しいのだろうな と思っていましたが、そんな素敵なことをされてたとは。なんか、すごく感激しています。mamalinの気持ちになってみたり、自分が、mamalinのmamalinになったかのように思ってみたり。うちは、今年は、母が古稀だったので、会を設けてお誕生日会をしましたが、もちろんとっても喜んでいました。毎年、お誕生会は、されているんですか?
lavie 2005年10月25日 18:33 aosta001さん、聞いてもいいですか?How old are you?たぶん限りなく私たちに近いのではないかと。私たちでは、アバウトですが、わたしに近いように思っており、親近感を覚えています。もちろん秘密にしておきましょうね。
Papalin 2005年10月25日 18:43 aostaさん、おっかしいなぁ、ちゃんとタイマー仕掛けておいたのに、ひょっとして、タイマーの上に乗っちゃいました? 重いものには弱いんですよぉ。おっかしいなぁ。???
Papalin 2005年10月25日 18:49 塾の先生、ようこそ。実は、ちょっと中途半端なプレゼントで、どうしたものかと思ったのですが、乗りでaostaさんにあげちゃいました。ちょっと、いやかなりお恥ずかしいのですが...、あれ~、おかしいなぁ、ホントに消えないね。
Papalin 2005年10月25日 19:50 sakuraさん、どうもありがとうございます。アシュピンのバーヤに喜んでもらえたようで、ホッとしています。本当は一泊して...というところでしたが、翌朝早くからPapalinの隔週スポーツ(小球技)が入っていたので、私が無理を言っての日帰りでした。 さすがの僕でも、ちょっと照れますよ。でも、日本人って本当にこういう雰囲気に乗れませんね。僕も、見知らぬ人が歌っていたら、知らない顔をすると思います。但し、お酒が入ると別ですが...。(笑)
Papalin 2005年10月25日 19:56 lavieさん、なかなか毎年はできません。アシュピンのママが、花キューピットを送ったりという年の方が圧倒的に多いです。でも、今年は、70歳の大台に乗るということで、盛大にお誕生会をやりたかったんです。アシュピンのママの発案でした。 お誕生会の中で、アシュピンのバーヤが言ってました。彼女と私の母は、11歳違いなんです。だから、私の母の米寿と、アシュピンのバーヤの喜寿を、一緒にお祝いしようねって約束していたって。でもそれは叶いませんでした。きっと川の向こうで微笑みながら、7本のロウソクの火を見つめてくれていたことでしょう。
aosta001 2005年10月26日 06:07 lavieさん、私も同じことを感じていました。多分当たってますよ。そしてこのごろ思うことは・・・年を重ねるって悪くないなということです。lavieさん、わかっていただけますよね?
Papalin 2005年10月26日 08:42 aostaさん、lavieさん、ちょっと定量的な数字の話で恐縮ですが、40歳を過ぎたら、あとは美しく年を重ねていくだけ。どれだけ30代までにいろんな経験をしたか、そしてそれが自分の生き方にどう影響しているか、若い頃ちゃらちゃらしていても、おじさん、おばさんのちゃらちゃらは見られませんものね。え、私ですか? ちゃらちゃらを通り越して、キラキラピカピカしてますよ。(爆) でカエル年って、昭和生まれでいいんだよね?
Papalin 2005年10月28日 07:01 lavieさん、Papalinの勝手な思いなのですが、30代までは、中身でなくとも、外見でちやほやされます。でも、40過ぎたら、さすがに「人間力」の方が断然前に出てきます。そういう意味で言いました、書きました。
Papalin 2005年10月28日 08:19 aostaさん、今のaostaさんを見て、PCやネットにはまっているaostaさんを見て、lavieさんは「猪突猛進型」と思われたのではないでしょうか。 みんな、PCの世界のaostaさんしか知らないですもの。ね、lavieさん。(笑)
lavie 2005年10月28日 17:58 う~ん、猪突猛進型は、カエル年に関連してちょっとaostaさんに聞いてみたんですが、aostaさんが猪突猛進年ではないことが分かりました。私もpapalinみたいにちょっとはずしてしまいました。でも、papalinさん、ナイスフォローありがとうございました。で、papalinさんは、ペガサス年ですか?
Papalin 2005年10月29日 00:19 lavieさん、Papalinは素直に丑年だよ。昭和36年2月18日生まれ。36÷2=18って覚えてくれればいいと思います。 来年の誕生日の前に、うちのポストを変えなくちゃいけないかな。だって、今のポストじゃちっちゃ過ぎるもん。
lavie 2005年10月29日 12:22 Papalinさん、大公開ですね。カードなどは、大丈夫ですか?うちの下の子も2月生まれで水瓶座です。風のエレメント、自由を愛し、社交的だったかな?私は、ちなみにJuly firstです。蟹座さんです。一般的には、母性本能がありとよく書いてあります。
Papalin 2005年10月29日 23:05 もういい年なので、全然問題なしです。カードに生年月日を使うほど、年はとっていません。(?) 水瓶座のB型。典型的な"風"の運勢です。風を起こすか、風に吹かれるか、それは?です。 え~と、お誕生日を宣言されたということは、何か僕におねだりしてますぅ? 今度、lavieさんに甘えてみようかと思っています。母性本能って、自覚ありますか?
lavie 2005年10月30日 11:31 papalinさんが半年以上未来のことを覚えていてくだされば・・・のお話ですよ~ぉ。私の大好きな薔薇が何十何本届くというようなことはないですよね。そういうご家庭ってあるみたいですね。時々話を聞きます。憧れですね。母性本能って、男性にもあるんですよ。私が、甘えちゃおうかな?大竹しのぶさんが蟹座で有名?!小さい頃からああ、私は、大竹しのぶと同じなんだって思ってました。他にも結構有名人がいましたけどもね。
Papalin 2005年10月30日 12:45 ダメです、自信を持って言います。覚えていられません。(笑) 大竹しのぶさん、彼女こそ天然○○の代名詞ですよね。男性の中にある母性本能って、何て呼ぶのでしょうか。かま性本能...言いにくいな。
レイ 2006年12月13日 12:49 アーメンと賛美歌、聴かせていただきました。皆さん、美しいお声で、うらやましい~~私も昔は合唱部に所属していたんですが、やっぱり歌わないとだめですね。今は、たま~に、カラオケに行くくらいだから。しかも、古い曲!(笑)新しい部類で杏里だから、いかに古いかということがわかるでしょう・・・あはは~クリスマス前のこの時期、やっぱりこういう曲はいいですね。よくわからないんですが、即興で歌われたの?そこにPapalinさんのハーモニーを入れられたのかしら?ところで、イベントにさっそく参加してくださって、ありがとうございます。これからもよろしくね♪
Papalin 2006年12月13日 22:56 ◆◆ 私も昔は合唱部に所属... レイさんへお久しぶり! 元気そうですね。合唱部だったのですね。その昔は、合唱班というところもあったようで、部で何よりです。どんな声なのでしょう。たまにはピアノ+歌なんてどう?> 皆さん、美しいお声で...美奈さんはいなかったと思います。キャストは大勢ですが、たった2人ですよ。レイさんのこういうぽわ~んとしたところがいいねぇ。アーメン四唱は、最初にソプラノ以外を私が多重録音しました。それをヘッドフォンで聴きながら、最後にaostaさんがソプラノを歌いまして完成しました。これって難しいんだよ。レイさんのイベント:クリスマス・プレゼントに応募しました。チャンスは逃しません。でも、結果的には殆ど見放されますが。(笑)
この記事へのコメント
消えてしまっては大変と、指定のアドレスをクリックしたのですが、「ページが見つかりません」というそっけないメッセージしか、表示されません。
papalinさん、早くこのコメントを呼んでアドバイスをお願いいたします!
でも、pa,palinさん!全く予期しない展開に驚き、とても嬉しいのですが、とても恥ずかしくてなんと申し上げたらいいか。ほとんど”目が点”状態です。
でも、これだけは、言っておかなければ。papalinさん、ありがとうございます。
こんなに素敵なお誕生プレゼントをいただいたのは、初めてです。
美しいリコーダーの音色と暖かい歌声、大切に心の中にしまっておきます。
使用上の注意をよく読んで内服願います。
【使用上の注意】
1日10回服用で致死量に達します。命を大切に。
おめでとうございま・・・した♪
(滑り込みアウト!笑)
Papalinさんの「心のこもった素敵な演奏」
素晴らしいプレゼントになって良かったね♪
試しに11回服用してみたけど、「幸せ気分♪」
で、より元気になったけど?!(笑)
しばらく前、どこかのブログにコメントした際、軽いノリで、22日は、お誕生日~などと書き込んでしまったのを見てくださったpapalinさん、こんなsurpriseをプレゼント」してくださいました。
本当に」びっくりいたしました!
aosta001さん お誕生日おめでとうございました。(笑)
素敵なプレゼント Papalinさんのリコーダー演奏と歌が耳を捕らえて離さないかもしれませんね。
ところでPapalinさん ご家族に誕生日のプレゼント渡すときはこの歌 歌いながらとか。(笑)さすがに3部ってわけにはいきませんけど。
素敵なプレゼントですね。
10月1日あたりのブログにはたどり着いたのですが、RealPrayerは、インストールされてるのでそこからは、分からないところです。
時間があるときにパソコン達人に見てもらおうと思ってます。
私が入るとすると、相当大きな穴じゃないと・・・
まだ、ありました。自動的に消えるものではないんですね。私が消すわけにもいかないし。papalinさあん~、time upですよ~!
time upはもうちょいと待ってぇ~!
では、
「aostaさん、お誕生日おめでとうございます。」
あぁ~、何とか間に合った。
では。
ありがとうございます。
それにしても、どなたも「それで何歳に?」とお尋ねにならないのは、やはり私を気遣ってのご配慮でしょうか。ほっとするような、哀しいような・・・
そのときに、他のお客さんのことはお構いなく、Papalinがこの歌を歌いはじめました。娘は出だしだけPapalinが歌ってくれれば一緒に歌うといっていたのですが、見事にだまされました。
パーソナル・コンピュータというだけあって、一台一台、みんな構成も違っていますので、なかなか「こうすればいいよ」って言えないんですね。現物を診るのが一番です。
アシュピンのママさんのお誕生日 日帰りとはいえよく行ってこられましたね。近くにいてもなかなかできないものです。
それにしてもお店のなかで ほかのお客さんがいらっしゃってもHAPPY BIRTHDAY歌えるってすごいです。普通できません。もしこれが外国ならほかのお客さんも手をたたいて一緒にお祝いする雰囲気になるんでしょうけど 日本では双方こういったことになれていないというか 気恥ずかしさがさきにたってしまいますよね。とにかくすごいです。
アシュピンのママさんパパさんといいお誕生日が送れてよかったですね。大変喜んでおられたことでしょうね。いいお話です。
mamalinのmamalinのお誕生日会ですか?
お義母様ですね。
ファミリーをいつも大切になさっているpapalinさんであることは、よく知っていましたが。
papalinさんのコメントが少なくなってたので、お忙しいのだろうな と思っていましたが、
そんな素敵なことをされてたとは。
なんか、すごく感激しています。
mamalinの気持ちになってみたり、自分が、mamalinのmamalinになったかのように思ってみたり。
うちは、今年は、母が古稀だったので、会を設けてお誕生日会をしましたが、もちろんとっても喜んでいました。
毎年、お誕生会は、されているんですか?
How old are you?
たぶん限りなく私たちに近いのではないかと。
私たちでは、アバウトですが、わたしに近いように思っており、親近感を覚えています。
もちろん秘密にしておきましょうね。
さすがの僕でも、ちょっと照れますよ。でも、日本人って本当にこういう雰囲気に乗れませんね。僕も、見知らぬ人が歌っていたら、知らない顔をすると思います。但し、お酒が入ると別ですが...。(笑)
お誕生会の中で、アシュピンのバーヤが言ってました。彼女と私の母は、11歳違いなんです。だから、私の母の米寿と、アシュピンのバーヤの喜寿を、一緒にお祝いしようねって約束していたって。でもそれは叶いませんでした。きっと川の向こうで微笑みながら、7本のロウソクの火を見つめてくれていたことでしょう。
え?私の干支ですか?カエルですよ、もちろん。
そしてこのごろ思うことは・・・
年を重ねるって悪くないなということです。
lavieさん、わかっていただけますよね?
でカエル年って、昭和生まれでいいんだよね?
私だって、立派な昭和生まれです。
でも、どうして?
私の母でさえ昭和ですよ。え?まさか、平成だと思ってらした?
aostaさん、猪突猛進型ですか?
そう見えます?
カエルの猪突猛進?
みんな、PCの世界のaostaさんしか知らないですもの。ね、lavieさん。(笑)
でも、papalinさん、ナイスフォローありがとうございました。で、papalinさんは、ペガサス年ですか?
Papalinはよく"魔がさす"ことがあるので、家族に怒られます。
Papalinは、モッツァレラ年ですけど。
来年の誕生日の前に、うちのポストを変えなくちゃいけないかな。だって、今のポストじゃちっちゃ過ぎるもん。
カードなどは、大丈夫ですか?
うちの下の子も2月生まれで水瓶座です。風のエレメント、自由を愛し、社交的だったかな?
私は、ちなみにJuly firstです。蟹座さんです。一般的には、母性本能がありとよく書いてあります。
水瓶座のB型。典型的な"風"の運勢です。風を起こすか、風に吹かれるか、それは?です。
え~と、お誕生日を宣言されたということは、何か僕におねだりしてますぅ?
今度、lavieさんに甘えてみようかと思っています。母性本能って、自覚ありますか?
私の大好きな薔薇が何十何本届くというようなことはないですよね。そういうご家庭ってあるみたいですね。時々話を聞きます。憧れですね。
母性本能って、男性にもあるんですよ。私が、甘えちゃおうかな?
大竹しのぶさんが蟹座で有名?!小さい頃からああ、私は、大竹しのぶと同じなんだって思ってました。他にも結構有名人がいましたけどもね。
大竹しのぶさん、彼女こそ天然○○の代名詞ですよね。男性の中にある母性本能って、何て呼ぶのでしょうか。かま性本能...言いにくいな。
皆さん、美しいお声で、うらやましい~~
私も昔は合唱部に所属していたんですが、やっぱり歌わないとだめですね。
今は、たま~に、カラオケに行くくらいだから。
しかも、古い曲!(笑)
新しい部類で杏里だから、いかに古いかということがわかるでしょう・・・あはは~
クリスマス前のこの時期、やっぱりこういう曲はいいですね。
よくわからないんですが、即興で歌われたの?
そこにPapalinさんのハーモニーを入れられたのかしら?
ところで、イベントにさっそく参加してくださって、ありがとうございます。
これからもよろしくね♪
お久しぶり! 元気そうですね。
合唱部だったのですね。その昔は、合唱班というところもあったようで、部で何よりです。
どんな声なのでしょう。たまにはピアノ+歌なんてどう?
> 皆さん、美しいお声で...
美奈さんはいなかったと思います。キャストは大勢ですが、たった2人ですよ。レイさんのこういうぽわ~んとしたところがいいねぇ。
アーメン四唱は、最初にソプラノ以外を私が多重録音しました。それをヘッドフォンで聴きながら、最後にaostaさんがソプラノを歌いまして完成しました。これって難しいんだよ。
レイさんのイベント:クリスマス・プレゼントに応募しました。チャンスは逃しません。でも、結果的には殆ど見放されますが。(笑)