檀香梅(だんこうばい)
この春、一番気になった花です。
木になった花でもあります。
(上手い! 座布団2枚!)
クララさんに教えていただいて、今年はよく見ました。歩くことをしないと、こういう、割りとどこにでもある(ということも今年わかったのですが)植物でも目に入らないのです。車で走っていて車窓から見ると、薄緑色の、若葉に見えるんですね。人間の目(Papalinの目?)はいい加減なものです。目から入る情報と、それを曲解する脳との連携で、誤った理解をしてしまうのですね。
この黄色の花、とても可愛いです。どことなしかPapalinの好きなケーキ:モンブランに似ていませんか? 似ていませんよね。(笑)
【写真】 富士見町落合小学校前にある、大株の檀香梅
木になった花でもあります。
(上手い! 座布団2枚!)
クララさんに教えていただいて、今年はよく見ました。歩くことをしないと、こういう、割りとどこにでもある(ということも今年わかったのですが)植物でも目に入らないのです。車で走っていて車窓から見ると、薄緑色の、若葉に見えるんですね。人間の目(Papalinの目?)はいい加減なものです。目から入る情報と、それを曲解する脳との連携で、誤った理解をしてしまうのですね。
この黄色の花、とても可愛いです。どことなしかPapalinの好きなケーキ:モンブランに似ていませんか? 似ていませんよね。(笑)
【写真】 富士見町落合小学校前にある、大株の檀香梅
この記事へのコメント
もちろん、Papalinさんの「モンブラン発言」に触発されての連想です。
ちょっと、塩味の落雁(赤穂の汐見まんじゅうというのがありましたっけ。これが美味しいんですよね!)に緑も鮮やかなお抹茶。桜の下の緋毛氈のお茶席などで頂けたら最高ですね。
あっ、忘れていました!
「黄味時雨」。これこそまさに檀香梅そのままですよね(笑)
祖母が好きだった、きみしぐれ。こういう字を書くのですね。これまた初めて知りました。祖母につられて当然Papalinも食べさせられました。玉子の黄身のような、ちょっとひびが入っていて、美味しいお菓子でした。確かによく似ていますね。(笑)
Papalinさんに、「黄味時雨って、何ですか?」と聞かれたらどうしようと思っておりましたので、ほっといたしました(笑)
ふと「お茶花になりそう」って思った私。
また一つ花を教えていただきました。
有難う、Papalinさん。m(__)m
子供の頃を過ごした町に商店街があって、そこの生菓子屋さんでこの和菓子を知りました。その生菓子屋さんのオリジナルだとばかり思っていたのですが、きんつばとかも含めて、スタンダードだったのですね。
ホント、可愛い花ですね。でも、写真の木は結構大きな木で、迫力がありました。こんな可愛い花を見過ごしていたとは、トホホです。この花と、名前を教えて下さったクララさん、aostaさんに感謝です。お茶花になりそうですね。
9日依頼このブログストップしていました。愛唱歌集3まで表示するのですが、コメントがずっと0のまま。100万人の読者のいるこのブログ、そんなはずは無いので、MyPCがおかしいのだとは解っていましたが・・・
なんだかおいてけぼりくったみたいで寂しい数日でした。(ブログ中毒?)
ふと思い立ち,PCのお掃除してみたら、ピピピと表示されました。
Papalinさんにもaostaさんにもお返事しないままでごめんなさい。
でも他の方もおかしかったのですね。
何時かの雷のいたずらではないでしょうか。
近辺では被害の無かった我家が珍しいくらいなんですから。
ダンコウバイの次はアブラチャンの花ですね。そろそろ咲き始めました。
29日ごろお天気がよければ、又歩きましょうか。連休に入るのでお忙しい?
22日はオキナグサの調査とやらでちょっと楽しみなトレッキングです。
オキナグサは別府の高原で見て以来の好きな花です。庭でも、3年前たった一株買った苗が今年は8株にも増えました。
古希?(還暦と間違えた)を知っているPapalinさんはmixiを見ているの?
昨日あたりから 一気に暖かくなりましたね。梅に続き 桜も咲き出しました。このはな 断壇黄梅っていうんですね。時々見かけます。子に花からモンブランを連想するところが Papalinさんらしくて笑っちゃいました。そういえば前にも段菊からアフタヌーンティー連想されていましたね。(笑)
へえ、お掃除したら直っちゃったの? 不思議ですね。コンセントの差込口に埃がたまってスパーク~火事・・・というのもありますので、合わせて注意いたしましょう。
さて、アブラチャンとな。当然Papalinは知らないので、ネットの図鑑で見たらば、これがまたダンコウバイによく似ているのですね。でも、よく見ると違いがわわります。遠目に見たら見まごうかも知れません。アブラチャンには雄花と雌花があるのですね。URL貼っておきますね。
お久し振りです。皆さん雲隠れしちゃって、この2日間は、店を畳もうかと思ったくらいです。でもまたこうして読んで見て書いて下さると、嬉しいですね。ありがたさが倍増です。
段菊から・・・よく覚えていらっしゃいましたね。そうそう、食いしん坊なんですよ~、基本的に。雲の形を見て連想するのも、食べ物(動物)が多いです。(笑)
そうそう、松本地域は今日、ソメイヨシノが開花宣言されましたね。僕んちは遅いよ~。(笑)
さっきの「六甲山...」のネット図鑑を見ていたら、ダンコウバイの花にも、雄花と雌花があるのですね。この図鑑に載っているダンコウバイの花と、僕が見たの、違っているような気がするのですが・・・。あ~あ、難しいなぁ。
気にしない、気にしない、ぜ~んぜん。意味が通じるから大丈夫ですよ。願わくば、終わり方も「住みません」くらいがよかったかも。(笑)
29日、今のところ予定はありません。
またご一緒させていた頂けましたら嬉しいです!
PapalinはG/Wは、Mamalinの僕となって労働力とほんの僅かな思考力を提供しなくてはなりません。すでに、今年のG/Wには、ある建物を作ることが決っています。
その様子を見て、29日に行けたら行きたいと思っております。その際は宜しくです。
(上手い! 座布団2枚!)
Papalinさん、前から気になっていたのですが、この「座布団○枚!」という言い方、どのような意味があるのでしょうか?
よくdogachanさんとのやり取りの中でも使われていましたよね?ニュアンスとしては、なんとなくわかるのですが・・・
ディスクのクリーンアップのことです。
荒川じんぺいさんの本に書いてあったのです。
(動きが重くなった時はお掃除<クリーンアップ>してあげると良い)と。
aostaさん、「笑点」ってご覧になったこと無いんですね。落語家のお笑い番組です。
《駄》洒落が上手だと「はい!一枚!」と言って座布団もらえて、何枚もの座布団の上に座るゲームです。
Papalinさんが「座布団2枚!」なんていっているのはご自分の《》洒落のランクがダブル分だと自画自賛しているという意味です。
Papalinさん、こんな説明でよいでしょうか?
僕は殆どテレビを見ない人なので、他人のことはとやかく言えた義理じゃないのですが、日曜日の夕方6時からだったかな、「笑点」という番組が放映されているのですが、その番組の最後に、定番の大喜利というのがあるんです。ダジャレやちょっと知的なユーモアやらで、お客さんと視聴者を笑わかすコーナーです。そこで、見事!という回答があったときに、座布団をもらえるのです。当然、剥奪もあります。司会進行役の主観で決ります。
フォローをありがとうございました。落語家の・・・というのを私はすっかり書き落としていましたね。ダブルランク、これいいですね。何だかカジノでの掛け金と賞金みたいで。(笑)
よくわかっていないんですが、紹介してくださってるんですよね?
中島美嘉、お好きなんですね。
失礼いたしました。
ところでこのお花、梅の種類なんですか?
見たことはありますが、こういう名前だとは知りませんでした。
っていうか、ほとんどの花の名前は知りませんが。(苦笑)
モンブランは、もちろん知っています。(笑)
昨日も食べました。(笑)
ちなみに、私も大好きです。(笑)
ここのところ、作品の公開が目白押しですね。アクティブなレイさんに刺激を受けております。
ものの図鑑によりますと、これは、クスノキ科クロモジ属に属するようです。クロモジって何じゃ? と、芋づる式にはまっちゃいそうなのでやめます。
でも、美味しそうですよね?(笑)
座布団○枚!についての説明、ありがとうございました。
「笑点」名前は聞いたことがあります。落語のバラエティー番組なのですね?
座布団をご褒美にもらったり剥奪されたりする・・・なんだか愉快なゲームですね。
あまり良く覚えていないのですが、昔「大貧民」というゲームが流行りました。あんな感じですか?全然、違います?
当たらずとも近からずだけど、まぁそんなもんですわ。
つまりはずれってことですね。
今度テレビを見てみます。それが一番正解かもしれません。
檀香って香りの良い木のことです。
中国土産に白檀の扇子ってあるでしょう?
仰ぐととてもよい香りがするんです。
で、クロモジも香りが良いので爪楊枝なんかに使われます。
お茶席などで使われる黒い皮のついた楊枝・・・あれがクロモジの木です。
檀香梅もアブラチャンも小枝をちょっと折って、香りをかいで見ると、とてもよい香りがします。
今朝、外に出てみたらウグイスカグラが咲いていました。
八ヶ岳は一気に(賑やかな天地)となりそうです。
はい、それが宜しいかと存じます。
黒い皮のついた楊枝、あるある。あの木のことだったんだね。本当にいろいろ勉強になるなぁ。
白檀ですが、僕の家には薪ストーヴがあります。当然、燃やす木が欲しいわけです。あるとき、我が家を建ててくださった建設会社の方から、とある木材やさんが商売をたたむ、ついては欲しい材木があったら、持ってってもいいよ・・・という情報をもらって、2tトラックを借りてもらって来ました。その中にあったんですよ、白檀が。
チェーンソウで切ると、それは芳しい香りが漂うのですね。そうして楽しみながら全部切ってしまって、あるとき知人に「なんてもったいないことをしたんだ!」って怒られました。(笑)
お茶の世界では暑さ1mm1cm角くらいの白檀を大切に風炉の灰にうずめて、香りを楽しむんですよ。
チェ!チェーンソウで切った?!
はい、気持ちよ~く、全部切っちゃいました。きっともう燃やしちゃったのもあるかも。
猫に小判とはこのことを言うのですね。その代わり、あの素敵な香りは沢山沢山堪能させて頂きました。まだ薪小屋にあるかもしれませんが、探し出すのは至難の業でしょう。ど~も、済みませんでした。(詫)