富士山

八ヶ岳は好きですが、実は富士山が大好きです。
登ったことはありませんが、冬の富士山は本当に綺麗です。


画像

【 八ヶ岳の麓から望む富士山 】




画像

【 恐らく100kmくらい離れていると思う 】



表だって裏だっていいじゃないか。どこから見ても正面の山。



ランキングに参加中です。ポチッと↓押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

この記事へのコメント

2007年01月16日 07:08
何日か雲ひとつ無い青空が広がっていますね。
富士山、本当に良く見えます。
八ヶ岳のなだらかな稜線の向うに、優美に立ち上がる富士、見飽きません。
うっすらと雲をまとっているこの富士山も優雅でいながらも毅然とした美しさ、気品に溢れているようです。
2007年01月16日 07:38
◆◆ 毅然とした美しさ、気品... aostaさん

八ヶ岳は男の神さま
富士山は女の神さま

僕は富士山には、つんとした、クレオパトラのような女性を想像するのですがね。

下界はどうでもよいと、雲海の上にその華麗な姿を現す、この写真のような富士山が好きですね。Mっ気あるかなぁ。
2007年01月16日 09:12
その昔、高さを競い合ったと言われる富士山と八ヶ岳。日本一の高さを自負していた富士山が、背比べに負けた怒りのために八ヶ岳を蹴飛ばしてしまったので、美しかった八ヶ岳の山頂は八つに分かれてしまったとか・・・

この話を聞いても、富士は確かにプライドの高い女神様、女王様なのでしょうね(笑)。

>表だって裏だっていいじゃないか。どこから見ても正面の山。
対する八ヶ岳は、見る角度によってまるで違った印象の山です。信州から見た、峻険で厳しい山なみも山梨側から見ると穏やかで優しい表情に見えます。気候もそれと同じく、寒さの厳しい北側(信州)と温暖な南斜面(山梨側)。県民性もずいぶん違うようですね。
2007年01月16日 20:22
いや~~、すばらしい写真ですね。
またまた、背景に拝借
m(_ _)m
2007年01月16日 22:10
すばらしいお写真。
私も栃木の実家で雪山の那須岳の写真を撮ったのですが、久しぶりの望遠レンズが少々汚れていて、がっかりしてしまいました。

私は一度だけ頂上まで♪
いつか子供たちにも山登りの素晴らしさをと思っております。
2007年01月16日 23:28
◆◆ プライドの高い女神様... aostaさん

『諏訪のでんせつ』ですね。著者がお友達のお父さまだったこともあり、子供の頃読んだ数少ない本の中の一冊でした。

このお話を読むと、大概の友達は八ヶ岳が可哀想という印象を持ちました。八ヶ岳の弟の蓼科山が、お兄ちゃんを悲しんで大泣きしたって。そしてその涙で諏訪湖ができたって。諏訪地方で育った子供だから、当たり前に抱く印象なんだろうけど、ひねくれPapalinは、富士山の気性の荒さに感動したりしてました。でも、誰にも言えなかったけどね。

aostaさん、諏訪地方は、八ヶ岳の西麓になります。北は、佐久とか小諸でしょうか。(笑)
2007年01月17日 00:01
◆◆ またまた背景に... takasiさんへ

ゴメンナサイね。
望遠レンズを持っていなかったので、100mm換算で撮って、トリミングしました。だから写真が小さいのです。イカサマですね。

┐(´~`;)┌ かんべんシテネ
2007年01月17日 00:05
◆◆ 山登りの素晴らしさを... Sienaさんへ

僕は頂きを制覇した達成感が好きです。でも、降りるのが嫌いです。だからあまり山には登りません。でもたまに行きたくなります。ハイキングに毛が生えた程度ですけどね。

富士山は、登るよりも見るほうが綺麗だって。途中から木も生えてないんでしょう? 那須のお写真、拝見したかったなぁ。
2007年01月17日 03:10
四国に住む私にとって、富士山はあまり馴染みのない山です。
飛行機から、とか、新幹線から、とか、見る機会はいっぱいあったのに、実は見たことがありません。
こんなにきれいな山なんですね。気品を感じます。
♪頭を雲の上に出し~
って、そのとおりだったんですね。
こんな景色が、自宅にいながらにして見られるのですか!?
うーーん・・・宝くじあたって別荘建てるなら八ヶ岳にします。
2007年01月17日 06:23
>aostaさん、諏訪地方は、八ヶ岳の西麓になります

そうでしたか!!!
言われてみればいつも八ヶ岳の方向から日が昇ります(笑)。
方向感覚のまったく無いaostaでした(礼)。
2007年01月17日 22:02
◆◆ 別荘建てるなら八ヶ岳...

ねこまっくさん、いいチョイスだと思います。
合唱なら、宝くじが当たっても、楽器を買う必要はないですからね。(笑) でも、ねこまっくさんはグランド・ピアノとか買いそうですね。

八ヶ岳山麓に別荘どころか、移住をされる方が結構いらっしゃいます。団塊の世代の定年退職で、また増えることが予想されます。

ねこまっくさんもそろそろですか?
*o_ _)oバタッ
2007年01月17日 22:09
◆◆ 八ヶ岳の方向から日が昇ります...

aostaさん、今までお日様は南から昇っていたのですね。さて、どこに沈んでいったのでしょう。考えると眠れなくなっちゃいますね。
2007年01月18日 22:43
久しぶりの富士山です。
東北からは、見えませんので。
やっぱり、富士山はいいですね。登る山じゃないですよ。見る山ですよ、絶対に。(^^ゞ
2007年01月19日 00:55
◆◆ 見る山ですよ、絶対に。(^^ゞ 沙羅さん

やっぱりそうですよね。
と、登ったことのないPapalinは
虚勢を張るのでした。
(=^_^=) ヘヘヘ

この記事へのトラックバック