◆IL DIVO◆ モーツァルト 「ソナチネ」 【1984年録音】

画像
W.A.Mozart / Divertiment
URL : http://papalin.yas.mu/W103/M004/

  ◇公開日: 2007年1月26日
  ◇連続演奏時間: 8分23秒
  ◆録音日: 1984年1月 (22歳)
  ◆上記の英語の曲目名をクリック
    して、Papalinの音楽サイトから
    お聴きくださいませ。 <(_ _)>



モーツァルトの演奏は、アレンジものでない限り、リコーダーで演奏されることはまずありません。この曲は"リコーダー用"の楽譜を使って演奏していますが、元は、2本のクラリネットと1本のファゴットのために書かれたディベルティメントです。どうしてそれがソナチネと呼ばれるのか・・・旧東ドイツの安価な楽譜には何も書かれていないので、よくわかりません。

実は、ここまでの3曲は、演奏会後に小倉先生のレッスン室にて再録音したものです。といいますのは、演奏会当日、千葉は大雪が降りました。その影響もあったのか、小倉先生の体調が宜しくなく、座っていても眩暈がされるという状態でした。そこで、再録音となったわけです。

それにしても、モーツァルトの音楽って、聴く分には楽しいのですが、演奏するとなると難しいですね。のちにミサ曲を2曲(戴冠ミサ曲レクイエム)もリコーダーで演奏することになるなんて、この頃は思いもしませんでした。当たり前か・・・。(笑)

   Papalin   : アルト・リコーダー
   小倉先生 : ピアノ

画像
【 ”曲目解説(抜粋)”より by Papalin 】


★ 補足 ★

上に書きましたように、この曲は3本の管楽器のために作曲されていますので、ピアノで演奏しているパートは、2本のリコーダーで演奏することも可能でしょう。それにしても、同じ3本の管楽器での作品である、ベートーヴェンの3重奏曲とは随分趣がことなりますね。

この曲を、いつか3人で演奏することもあるでしょうか。
ちなみに楽譜には、もう一つ同じ編成でのソナチネが載っています。

お聴き下さい。


【 モーツァルトの生家 オーストリア ザルツブルク 】





【写真】 花と鼻 (22歳)

ランキングに参加中です。ポチッと↓押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

この記事へのコメント

2007年01月27日 20:31
こんばんは。
ソナチネ、可愛らしく軽やかなモーツァルトらしい曲ですね。
第二楽章ラルゲットのアルト・リコーダー、なんて柔らかくあたたかく夢見るように響くのでしょう。
 ピアノ伴奏とリコーダーのバランスもいいですね。
ぴたりと息の会った気持ちのいい演奏です。
なんとなく、風に舞うリボンを連想するような曲でした。

 本文にありました、リコーダー3本での演奏になると、雰囲気もまた変わるのでしょうね。
もっと柔らかで軽みのある演奏でしょうか?
演奏が実現する日の来ることを願っています。
2007年01月27日 21:42
◆◆ 柔らかくあたたかく夢見るように...

aostaさん、本当ですか?
思わず2楽章を聴き返してみました。
まぁ・・・そうですかね。(笑)

昔の録音を○十年ぶりに聴き直してみると、いろんなことに気づきます。このモーツァルトでは、普段殆どないピアノとリコーダーという組み合わせでして、ピアノのスタッカートと競ってみました。歯切れの良いスタッカートはピアノと相性が良さそうです。

この記事へのトラックバック

  • コンチェルト №5 トルコ風 Ⅰ

    Excerpt: モーツァルト作 ヴァイオリンコンチェルト №5 K219 より 第一楽章 Allegro aperto           カデンツァ: Weblog: MIWOのレタスなLOGBOOK racked: 2007-01-27 09:11
  • 管楽器修理屋さんの思い出

    Excerpt: 管楽器がお好きな方と交流を持てたらと、トラバをしてみました。もし、気分を害されましたら削除してください。すいません。 管楽器修理屋さんの思い出先のトランペットの記事に、真っ先にコメントを下さったリペア.. Weblog: 人生日記 racked: 2007-03-12 12:55