◆IL DIVO◆ 「千の風になって」 <TAKE-2>

画像
A Thousand Winds / Arai Mitsuru
URL : http://papalin.yas.mu/W903/

  ◇公開日: 2007年2月20日
  ◇連続演奏時間: 4分16秒
  ◆録音日: 2007年2月 (46歳)
  ◆上の外国語の曲目名をクリック
    して、Papalinの音楽サイトから
    お聴き下さいませ。 <(_ _)> (視聴)



リベンジ。
前の録音がどうしても気に入らなくて・・・。

★☆ TAKE-2 ☆★ の方ですので、お間違いなきよう。
何度歌っても上手くならないことがばれてしまいますね。

詞も、メロディも、とても素晴らしいのです。
楽譜はPapalin作成。演奏は忠実なパソコン。


【写真】 七賢のお酒の源:井戸水 (2006年 45歳)

ランキングに参加中です。ポチッと↓押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

この記事へのコメント

2007年02月20日 23:50
スタンディングオーベーション☆

今宵も・・・素敵な歌をありがとうございます。

心が洗われますね。

この歌で悲しみに明け暮れる多くの人々が救われたことでしょう♪
2007年02月21日 00:29
◆◆ 救われたことでしょう♪ Sienaさん

歌で人の心が軽くなることがあったなら、それは歌い手にとってはとても嬉しいことですよね。そこまでのレベルには僕は到達しそうもありません。リベンジでこの程度です。かといって、血の出るような練習---というより、練習と名のつくものが嫌いな僕は駄目ですね。

面倒くさがり屋の僕が、CDを聴きながら根気よく楽譜を作るのに、3時間前後かかります。でも、録音はその曲の長さの時間で終わります。これでいいのかなといつも思うのですが、歌ったらすぐアップしたくて。ははは。

あれ、ひょっとして、インコのピピゾ~が一緒に歌ってました? この部屋だと、PCで演奏を聴いてますと、リアルタイムでもピピゾ~が鳴きっぱなしなので、録音の中なのかどうか、全くわかりません。

.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
2007年02月21日 06:25
楽譜はPapalin作成。演奏は忠実なパソコン。

楽譜から起こしていらっしゃるの?
それはもしかしたら歌うことより大変なことかもしれませんね。時間的にも、集中力の持続にしても。

何回聴いてもいい歌です。
リベンジ?
声のゆれが気にならなくなりました?
2007年02月21日 09:32
パチパチパチ!!!
大晦日に聞かなかったのでこの間と今日で2回目です。素晴らしいです。
夫が聴いていて凄く上手な人だねよ呟いておりましたよ。
私が習っている太極拳はいつもシルクロードの曲でやっていますが、正月明けにこの曲でやったそうです。私は休んでいるのでわかりませんが、太極拳とイメージが合いませんね。
2007年02月21日 09:57
>前の録音がどうしても気に入らなかった・・・。


が、歌から伝わってきます。すごい「力」を感じました。
きもちよぉーく歌ってますね、でも力強く。楽しそう。

う、いつかそのうち、私も・・・・・・・・(フェイドアウト)。
あずな
2007年02月21日 10:15
いつも素敵な音楽をアリガトウです。
この曲は、去年の紅白で急に有名になっちゃったけど、私は夏頃、初めて聴いて素敵な曲だなって思っていました。
最近はいろんな方が歌っているけど、それぞれに、思い入れがあって気持ちが伝わってきますね。
もちろんpapalinさんのも素敵!!
いつか、ライブでpapalinさんの歌を聴かせていただけたらって思っています。
2007年02月22日 00:12
◆◆ 声のゆれが気にならなくなりました?

aostaさん、
私にも羞恥心というものがございまして、
こういう声を出すのは恥ずかしいんですね。
だから、TEKE-1では、ちょっと遠慮しました。
その分、お腹の支えも遠慮しちゃいました。
そういう意味で、リベンジでした。

> 時間的にも、集中力の持続にしても。

両方しんどいですが、やっぱり後者が効きますね。楽譜作りに疲れ果てて歌唱に突入しますから。すぐ果ててしまいます。

.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
2007年02月22日 00:17
◆◆ 太極拳とイメージが合いませんね...

tonaさんは、太極拳を習得されているのでしたね。早く復帰できるといいです。

そういえば、ある日テレビをつけたら秋川さんが歌っているところだったのですが、彼の手の動きは太極拳のようでしたよ。変なところで繋がりました。(笑)

ありがとうございます。
2007年02月22日 00:32
◆◆ すごい「力」を感じました。

ちゃみちゃん、ありがとうございます。
違いのわかる、大人の女だね~。(笑)

聴いて下さる皆さんにはあまり違いがわからないかも知れないのですが、歌っている本人が何が一番違うかと言いますと、"気持ち"です。気持ち的にちょっと吹っ切れたんですよ。それだけです。
2007年02月22日 00:36
◆◆ ライブでpapalinさんの歌を...

あずなさん、それがね・・・。
誰もいない深夜の部屋で一人で歌っているのに、目の前にマイクロフォンがあるだけで、足がガクガク震えちゃってるのですよ。僕は本当に上がり症なんですよ。こればっかりは場数を踏んでも、一向に改善されません。キリエ聖歌隊の皆様が一番良くご存知です。

でも、お客さまの前で気持ちよく歌えたら気持ち良いだろうなって、当たり前か。(笑)
2007年02月24日 13:58
パチパチ・・!(二人分です)
子供が「わぁ!」と言って、うっとりして聴いていました。
こちらの方が奥まで響いてくるようです。リベンジ
成功ですよ(^^)

Papalinさん、あがり症だったのですね?!
たぬ
2007年02月25日 22:31
Papalinさん、お久しぶりです。
この曲、papalinさんに唄っていただきたいって
思っていましたから…じっくり味わっています。
思っていた通り、Papalinさんの歌声が、
やさしく心に沁みてきます。
・・・
傍で
いつまでも聴いて居たくなります。
2007年02月26日 21:44
◆◆ 奥まで響いてくるよう... 悠さん

ありがとうございます。お優しい。
お子様にお伝えください。
「どんなサインがご希望ですか?」
*o_ _)oバタッ
2007年02月26日 22:27
◆◆ papalinさんに唄っていただきたい...

たぬくん、お久しぶりです。元気そうで。
そうですか、そう思って下さっていたのですね。嬉しいです。いい歌ですね~。

四月に、知り合いの息子さんの一周忌があるのです。山で雪崩に合われてまだ若い命を落とされました。彼の墓碑に、お父様が「風のように過ぎて行った」と刻まれました。まさに・・・です。一周忌にて、この歌をリクエストされました。謹んで歌いたいと思っています。
とにか
2007年03月05日 19:51
はじめまして
ヤマハのサイトから来ました~
以前八ヶ岳には行ったことがあります~
すてきなところですよね。

また、ブログにおじゃまさせてくださいね
2007年03月07日 19:38
◆◆ ヤマハのサイトから... とにかさん

ようこそ、いらっしゃいませ。
八ヶ岳山麓は、首都圏に近い田舎で、とても暮らしやすいと思います。ただし冬は寒いですよ。

今後とも宜しくお願い致します。
ぺこ <(_ _)>
2007年03月14日 09:40
初めまして。
今日ご訪問して下さり、有り難うございます。

「千の風になって」を聴かせて貰いました。
最初新井満氏が歌っているのかなと思うほど、上手ですね。
ワテも練習していますが、Papalinには負けるなあ\^o^/

今後のご活躍を期待します。
2007年03月14日 20:49
◆◆ ワテも練習しています... 風の旅人さん


はじめまして。
ねこ師匠のところからお邪魔致しました。
千の風や、精霊流しのブログがありましたので、つい余計なことを致しました。
ぺこ <(_ _)>

いつか聴かせて下さいね。

この記事へのトラックバック

  • 「千の風」53万枚売り上げ…「もののけ」抜く

    Excerpt: やはり紅白の力(TV)ってすごいなーとつくづく思います。 この歌自身は、3年前位から新井満さんっていうかたが歌われていました。それが、ルックスと紅白で売上を伸ばしたというところでしょうか。 Weblog: 速報!芸能ニュース&うわさ話&スポーツ情報 racked: 2007-02-28 00:37