ギガンジウム

信州は松本に向かう道中、ふと車を止めた。

画像



なぜがこの形に惹かれる。アリウムとも言うらしい。要は特大ネギ坊主さ。

画像



こういう風景に出くわしたから、車を止めたんだ。

画像





ランキングに参加中です。ポチッと↓押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

この記事へのコメント

2007年06月14日 13:51
これいいですね。(^o^)
私も欲しくて、花壇に植えたのですが、上手く出来ませんでした。
この丸くて、浮かんでいるような、不思議な感じ好きなんです。
hanamama
2007年06月14日 18:48
わーい お友達登録したから
すぐ遊びに来られる様になったわん^^v
葱坊主を花に改良した人はすごいと思ふ
それにしても 鮮やかな色ですね
beingreen
2007年06月15日 08:14
背景は麦畑ですか?
枯れ草を背景に、花の色が映えますね。
Papalin
2007年06月16日 00:11
◆◆ 浮かんでいるような・・・

沙羅さん、ありがとうございます。
茎だけ長~く伸ばして、宙に浮かんでいるような様、しかもまるで手毬のような美しさ、たまりませんね。
ちなみに、葱坊主も好きです。(笑)
Papalin
2007年06月16日 00:16
◆◆ 葱坊主を花に改良した人・・・

hanamamaさん、ありがとうございます。
そして、いらっしゃいませ。

やっぱり改良した人がいたんですね。
ねぎ坊主を観賞用にしようとした人が!
偉いなぁ。

紫色は、写真に撮ると、見た目より明るくなってしまうので、ちょっと工夫しました。といっても露出をマイナス側にするだけですけど。
(=^_^=) ヘヘヘ
Papalin
2007年06月16日 00:34
◆◆ 背景は麦畑ですか?

beingreenさん、ありがとうございます。
ピンポ~ン! 正解です!

諏訪の平では、麦は見ません。
だからかもしれませんが、麦畑には目が留まってしまいます。これも松本平で撮影したものです。諏訪盆地から峠を一つ越えたところですが、標高が400~500mくらいに下がるでしょうか。

麦秋って言葉がお気に入りです。麦とアリウムのアンサンブル、いいでしょう?
(^-^ ) ニコッ
lavie
2007年06月16日 17:10
1枚目のお写真、素晴らしいですね。
うねっている麦畑がまず、なんといっても素敵。
私、麦畑が大好きです。
黄金色のあの色、そして壮大なスケールの畑。
いつもで見ていても見飽きません。
わたしも、車中からついつい見入っています。
そして、今回は、これまた素敵な色のアリウムの共演。コラボレーション!
Papalin
2007年06月18日 22:08
◆◆ 私、麦畑が大好きです。

lavieさん、ありがとうございます。
この麦畑、もう大分麦芽色に色づいたことでしょうね。見慣れない風景なので、余計に目をひきます。とても好きな光景でした。アリウムも。

この記事へのトラックバック