◆IL DIVO◆ アラベスク
≪ 生演奏で全曲聴けるページ ≫
L'arabesque
URL : http://papalin.yas.mu/W287/
◇公開日: 2007年11月28日
◇演奏時間: 1分1秒
◆録音日: 2007年11月 (46歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
ブルクミュラー 25の練習曲 第2曲「アラベスク」
これは女心の曲だな。勝手な解釈。
フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
★使用楽器★
(1) アルト メック 木製
(2) バス メック 木製
(3) グレートバス ヤマハ 木製
(4) コントラバス ゼンオン 木製
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
おっ!懐かしいです ブルグミュラー
天使の何とかって曲もありましたよね
Ave Mariaも
久しぶりにリクエストしたい気分なんだけど?(笑)
またお時間が取れた時にでもヨロシク
でも、わかりません。
柔らかなリコーダーが、演奏するお馴染みの曲、楽しいですね。こういう、アンサンブルも。
unaさん、ありがとうございます。
はいはい、喜んで受付させて戴きます。ただ今大変混雑しておりますので、いつになるか分かりません。(^_^;)
「天使の合唱」ですね。第21番。
「アヴェ・マリア」は、え~と、第19番です。
順調に行きますと、如月くらいになろうかと思います。(Papalin暦で)
みんな懐かしいと仰るということは、弾いていらっしゃるのですね。(^-^ )
沙羅さん、ありがとうございます。
一目瞭然! あれ、一聴瞭然かな?
本来のアラビア風という意味は知らんけど、建築や美術の世界のアラベスクも、そしてこのちまちま動き回る曲も、いかでか女心であらざらんや。
芸術はインスピレーションの世界ですからね~。勝手な想像、勝手な連想、お許し下さいまし。
( ^.^)( -.-)( _ _) ユルシテネ
私にもわかりません。
どこが「女心」?ちまちま動き回る?
解釈はともかく(笑)楽しい演奏です!
低音リコーダーが刻む心地よいリズム、アルトがいかにも気持ちよさそうに歌っています。
あ、そうか。なるほど「女心」かもしれませんね。
aostaさん、ありがとうございます。
僕もよくわかりません。(^_^;)
是非、ご説明をお願い致します。
(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
そしてアラベスクは小さな女の子の憧れの気持ち。
バレエのアラベスクのポーズと共に
「いつか私も・・・」がいっぱいこめられています。
そんな憧れの気持ちがいつか「女心」に・・・?
可能性がたくさん秘められた演奏ですね。
薫風さん、ありがとうございます。
では男の子にはどう教えたのでしょう。別に憧れって、異性に対する憧れだけじゃないですね。
(^_^;)
憧れの気持ちってとても大切だなぁ・・・と思うのです。人間にしかない。人間らしい生き方につながる感情。
男の子だったら?男の子の夢ってなんでしょう?
Papalinさんはどうでしたか?
最近は男の子と女の子の区別がなくなっていますから自由に考えていいのかもしれません。
ちなみにバレエを志す男の子も増えました。
かこいいです。けっこうモテています。
憧れは異性に対する気持ちだけではないけれど、その憧れの気持ちが育まれないと人を好きになることができません。
最近、恋をすることのできない若者が増えました。
薫風さん、ありがとうございます。
男の子だった頃の夢は、お医者さんかパイロットになりことでした。(^_^;)
私の弟もお医者さんでした。
でも今時は女の子でお医者さんもパイロットもありです。男の子の夢はアイドルだったりして・・・
そして、男の子も女の子もお笑い芸人に人気があります。
時代は変りました・・・
それから最近気ががついたのですが、今の子供たちは実現できそうなことしか言わないみたいなのです。
夢を語る時は、できるがどうかなんて気にしないで大きな夢をみていいのになぁって思うんですけど。
薫風さん、ありがとうございます。
医者の激務を観ていると、僕には無理です。
大人になるといろんな事情がわかってくるものです。
どんな仕事も現場に立てば大変ですから。
でも、子供の頃は夢だから無謀なことも言ってみて欲しいなと・・・
「ママ、このお仕事疲れちゃいそうだから他のに変えていい?」幼稚園の子が言っているのを聞いてしまいました。
薫風さん、ありがとうございます。
ママ、男に厭きちゃったから女になっていい?
女の方が強い?
男と女どっちが得だろうか?
薫風さん、ありがとうございます。
若い頃はそういうことも考えたりしたけれど、得とか損とかはないでしょうね。僕は異性愛者ではないので、女性の存在は必要ですし、なくてはならない存在ということになります。共存ですね。
*o_ _)oバタッ