阿波の國 徳島 3月17日 (6)
大した高さの山ではありませんが、夏は涼しいかも知れません。
ここから夏の阿波踊りは見えるのでしょうか。踊っている姿は見えなくても、祭りの囃子や、賑やかな様子は見えるのでしょう。団扇片手にビールなんて、合いそうです。
ロープウェイは、結構頻繁に下の駅から登ってきました。
眉山に登ることを想定して持って来た望遠レンズ。ちょっと引くと・・・。
もっと引いてみると、徳島の街が一望できます。中心の高層ビルが立ち並んでいる辺りが徳島駅周辺。泊まったホテルもよく見えました。向こう側は鳴門のはずですが、春霞でよく見えなかったのが残念です。
ここはハーバーでしょうか。ヨットのマストが見えます。
こんなのもあったりして。きっと夜になると灯かりが点って、下の街から見えるのでしょう。早くもPapalinは血が騒いできました。(^_^;)
眉山の頂上にあるモラエス館。ポルトガルの神戸総領事を退いたあと、亡き妻の故郷である徳島に住んで、徳島の地に眠った文人:モラエスの資料館に行ってみました。彼の資料館は世界でここだけのようですね。
僕は異国の地をこれだけ愛せるだろうか・・・そんなことを考えてました。
展望休憩所は、ガラスに包まれて、響きが良さそうでした。
あれ、デイバッグの中に、リコーダーが入っているではないですか!
バロックピッチでのアメイジング・グレイス、気持ち良かったですよ。
黄桜酒造のかっぱの唱は、あまり雰囲気に似合いませんでした。(^_^;)
お昼はラーメン!
何と、お目当てのお店が臨時休業ではありませんか。
でも、すぐ近くのラーメン屋さんの駐車場は車がいっぱいです。
『きっと美味しいに違いない。』
僕の勘は的中しました。例の黄土色の麺がなんともいえません。
ラーメンの大を戴いたのですが、汁も美味しくて、このまま立ち去るのは忍びないと考え、替え玉というのを頼んでみました。僕は初めての経験でした。メニューに載っていたことは覚えていましたので、お店のお姉さんに「麺のお替りが欲しいんですけれど・・・。」と言ったら、ちょっと困った顔をされたあと、「替え玉ですね?」と聞かれました。「そう、それそれ!」
旅先では昼間から飲んでしまうので、運転手交代。替え玉です。(^_^;)
まだまだ続きそうですね。
つづく (4月1日 記)
ここから夏の阿波踊りは見えるのでしょうか。踊っている姿は見えなくても、祭りの囃子や、賑やかな様子は見えるのでしょう。団扇片手にビールなんて、合いそうです。
ロープウェイは、結構頻繁に下の駅から登ってきました。
眉山に登ることを想定して持って来た望遠レンズ。ちょっと引くと・・・。
もっと引いてみると、徳島の街が一望できます。中心の高層ビルが立ち並んでいる辺りが徳島駅周辺。泊まったホテルもよく見えました。向こう側は鳴門のはずですが、春霞でよく見えなかったのが残念です。
ここはハーバーでしょうか。ヨットのマストが見えます。
こんなのもあったりして。きっと夜になると灯かりが点って、下の街から見えるのでしょう。早くもPapalinは血が騒いできました。(^_^;)
眉山の頂上にあるモラエス館。ポルトガルの神戸総領事を退いたあと、亡き妻の故郷である徳島に住んで、徳島の地に眠った文人:モラエスの資料館に行ってみました。彼の資料館は世界でここだけのようですね。
僕は異国の地をこれだけ愛せるだろうか・・・そんなことを考えてました。
展望休憩所は、ガラスに包まれて、響きが良さそうでした。
あれ、デイバッグの中に、リコーダーが入っているではないですか!
バロックピッチでのアメイジング・グレイス、気持ち良かったですよ。
黄桜酒造のかっぱの唱は、あまり雰囲気に似合いませんでした。(^_^;)
お昼はラーメン!
何と、お目当てのお店が臨時休業ではありませんか。
でも、すぐ近くのラーメン屋さんの駐車場は車がいっぱいです。
『きっと美味しいに違いない。』
僕の勘は的中しました。例の黄土色の麺がなんともいえません。
ラーメンの大を戴いたのですが、汁も美味しくて、このまま立ち去るのは忍びないと考え、替え玉というのを頼んでみました。僕は初めての経験でした。メニューに載っていたことは覚えていましたので、お店のお姉さんに「麺のお替りが欲しいんですけれど・・・。」と言ったら、ちょっと困った顔をされたあと、「替え玉ですね?」と聞かれました。「そう、それそれ!」
旅先では昼間から飲んでしまうので、運転手交代。替え玉です。(^_^;)
まだまだ続きそうですね。
つづく (4月1日 記)
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
コンクリートの内装の展望室でしたが音は思いのほか良かったですね。アメイジング・グレイス、素敵でした。バッハも。こきりこ、黄桜のテーマが意に反してイマイチだったのは不思議です。
ラーメン!お目建てのお店が閉まっていたのは残念でしたが、このお店のラーメンも美味しかった。おでんのセルフサービスというのも笑えましたね。
>運転手交代。替え玉です。(^_^;)
はいはい。と言うことで替え玉aostaが運転席に。
わぁ~ん!!次の目的地にたどりつけません。Papalinさんナビお願いしますぅ!!!
aostaさん、ありがとうございます。
モラエス記念館は、私一人だったら素通りしてしまったかもしれない場所でした。思いがけず、昔のポルトガル人を知ることができました。
それにしてもあの館長さん(?)。話好きでした。aostaさんが色々詳しいから話が途切れませんでした。挙句の果てには、映画「眉山」のあらすじまでペラペラと。徳島から帰ってから観ようと思っていたのですが、一気にその気が失せてしまいました。
でも、徳島の人はみんな親切でした。(^_^;)
aostaさん、ありがとうございます。
そうでした。(^_^;)
でも、とても気持ちよかったです。
清掃をされていた方が「あの音色はどこから聞こえてくるんだろうと思って、ずっと聴いてましたよ。」って仰って下さいました。
展望台にお客さんがちらほらと入ってきたので、小心者のPapalinは演奏を終了しました。(^-^ )
メニューに飲み物が一切載っていなかったので、このお店は本当にラーメンの専門店なんだと思っていましたが、ビールがあってよかったです。(^_^;)
替え玉運転、お疲れさまでした。
ぺこ <(_ _)>