◆IL DIVO◆ 少年時代 / 井上陽水

≪ 生演奏で全曲聴けるページ ≫

画像
SHOUNEN JIDAI / Inoue Yosui
URL : http://papalin.yas.mu/W210/

  ◇公開日: 2008年03月08日
  ◇連続演奏時間: 3分57秒
  ◆録音日: 2008年3月 (47歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



いい曲だなぁ。
Papalinは一旦バラード・モードに入ってしまうと、なかなかそこから抜け出ることができないのです。どういたしましょう。

僕はこの曲の名前は「夏まつり」だとばかり思っていました。
「少年時代」というのですね。今日知りました。(^_^;)

画像井上陽水と言いますと、中学生の頃に、悪友がこのアルバムを買ったと言って聞かせてもらったのが出会いだったようニ思います。世の中の明るいところしか知らなかった僕が、なんと言いますか、煙草の煙だとか、コンサートのステージだとか、ギターだとか、スポットライトだとか、そして何より陽水自身の挫折だとか、そういういわゆる大人の世界に出会って、大袈裟な言い方をするなら世界観がちょっと変わったきっかけになるLPレコードでもありました。でも背伸びしてそういう世界も覗いてみたい、はたまた自分をそういう世界の中に置いてみたい・・・そんな気がして、その悪友には内緒で僕も同じLPレコードを買いました。陽水が泣きながら歌うライブ版。僕の一つの宝物でもあります。

あまりにシリアスな演奏になってしまったので、最後だけ遊んでみmさひた。一回やってみたかったんですよ。さすがに一つの人格なので、合いました。(^-^ )


使用楽器

  テノール     全音      桜製
  バス       メック     楓製
  バス       メック     楓製
  グレートバス   キュング    楓製
  グレートバス   キュング    楓製
  コントラバス   全音      合板製



                                  ( 3月8日 記 )


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった田舎暮らしを応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

この記事へのコメント

薫風
2008年03月08日 10:40
この曲。
去年の夏からずいぶん何回も演奏しました。
私の持っている楽譜はピアノとリコーダー三重奏ですがオカリナとやったりギターもいれたりして演奏しています。
世代を越えて懐かしさのある曲ですね。

Papalinさんの演奏はずいぶんシックにまとまって雰囲気のある大人の演奏というイメージを受けました。
Papalin
2008年03月09日 08:26
◆◆ オカリナとやった・・・

薫風さん、ありがとうございます。
先日、市の音楽団体の演奏会でオカリナの演奏も聴いたのですが、あの楽器はどうしてあんなに音程が悪いのでしょうか。音によっては半音近くずれていて苦痛でした。もしオカリナが柔らかい音質ではなくてリコーダーのような尖った音質だったら、全く聴けません。

まぁリコーダーもそうなんですが、お決まりの指遣いでは正しい音など出ないんですがね。
 
シックですか?
アーバンですか?
薫風
2008年03月10日 03:02
シック・・・上品
アーバン・・・都会的
どっちにしますか?

オカリナはチューニングメンテナンスでだいぶ音程が変るみたいですよ。変え指のことはあまり聞いたことがありません。
デュエットで演奏しているハミングバードさんと4月にまた一緒に演奏する予定ですが二人のハーモニーは素敵ですよ。
この二人はよくリコーダーの楽譜を使うんだって言っていました。
Papalin
2008年03月13日 21:02
◆◆ 二人のハーモニーは素敵ですよ

薫風さん、ありがとうございます。
歌心があって、耳のいい人なら、どんな楽器でも最高の演奏をされると思います。

この記事へのトラックバック