◆IL DIVO◆ かっぱの唱 (黄桜酒造CM曲)
≪ 生演奏で全曲聴けるページ ≫

KIZAKURA / Tanaka Masashi
URL : http://papalin.yas.mu/W210/M006/
◇公開日: 2008年03月08日
◇連続演奏時間: 30秒
◆録音日: 2008年3月 (47歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
このCMも非常にインパクトがありました。僕の演奏でちょうど30秒。
この30秒とか15秒とか、ひょっとしたら5秒にかける作曲家って
すごいですね。一瞬にしてどれだけ視聴者に印象を残すかってことでしょ?
CMに登場する漫画のお母さんカッパの色っぽいことったら。(o^<^)o クスッ
子供ながら、お酒は黄桜か日本盛だなぁなんて言ってました。
やっぱり地元の"真澄"が好きです。(^_^;) (^_^;)
楽譜にはパーカッションのパートが書かれています。
トライアングルの後打ちって難しいですね。僕はやっぱり笛吹きです。
マラカスも大変でしたが、どちらも一発録音で済ませました。
使用楽器
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ製
アルト メック 黒檀製
アルト メック 黒檀製
テノール 全音 桜製
バス メック 楓製
トライアングル ??? 仏具製
マラカス 米と計量カップ 富山米
( 3月8日 記 )
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
父とお酒を飲みました。
父は娘とお酒を飲むと元気が出るみたいです。
でも酔っ払ってちょっと喧嘩になりました。
喧嘩になるくらいの方がいいのかもしれませんがやっぱりちょっぴり悲しくなりました。
「真澄」美味しいお酒ですね。
今日は「立山」でした。
CMの男性カッパはあまり格好よくないのだけれど(愛嬌はありますが)、女性ガッパは妙に美人で艶かしくて、子供心に「TVで放映していいんか?」と思っていました。
日本酒は「黒龍」が好きでした。(元「ワク」より。お酒はドクターストップ中であります^^;)
これらも懐かしく聴かせていただきました。
薫風さん、ありがとうございます。
強烈に耳に残っているものですね。
Fu 酒seiさん、ありがとうございます。
いろんなHNのヴァージョンがあっていいなぁ。
Papa酒lanというのはリアルで怖いし・・・。
枠だったのですね。
粋の方がちょっと格好いいかも。
そうです。ドキドキしました。漫画なのに。人じゃないのに。色っぺ~なって。(^_^;)
Geminiさん、ありがとうございます。
何だかこのシリーズはGeminiさんのためにあるようなものですね。ビックリしました。
酒造は京都ですね。
それだけで美味しそうな感じがします。
(^-^ ) ニコッ
子供の頃はあまり興味がありませんでしたが、大人になってまじまじと見ると、とても複雑な心境になります。(笑)
ところで何かに似ているように思えるのですが、思い出せません。
”オッペケペー”(前半)とか”マーブルマーブルチョコレート~”(真ん中)に聞こえる~!
Ceciliaさん、ありがとうございます。
そういう言葉がありましたね。
あれは歌だったのですか?
マーブル・・・もよく覚えています。
年だなぁ。 (._・)ノ コケ