◆IL DIVO◆ ベートーヴェン / 交響曲 第3番 第3楽章
≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

Beethoven / Symphony No.3 3rd movement
URL : http://papalin.yas.mu/W219/
◇公開日: 2008年07月19日
◇演奏時間: 1分2秒
◆録音日: 2008年7月 (47歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
そして第3楽章から。
これはスケルツォではありませんが、ベートーヴェンの音楽の特徴の一つがこれ。
猛スピードの3拍子です。まばたきがえきませんでした。(^_^;)
バロック時代のジーグに似ているとはいえ、ジーグには大きな拍子があります。
ベートーヴェンは固定していません。自由です。そう自由なんです!
基本は四重奏。和音のところだけ、アルトを2本足しました。
使用楽器
アルト メック 黒檀製
アルト メック 黒檀製
アルト メック 黒檀製
バス メック 楓製
グレートバス キュング 楓製
コントラバス キュング 楓製
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
nyankomeさん、ありがとうございます。
高校生の頃、交響曲のポケットスコアを買い集めました。バロックの速い楽章は何とか目がついていけるのですが、ベートーヴェンのスケルツォとか、この楽章なんか、聴きながら今どこを演奏しているのか、小節さえわからなくなりました。
昨日吹いてみたのですが、それは今でも変わっていませんでした。(^_^;)
だから何回も練習しましたよ。