◆IL DIVO◆ ロ短調ミサ 5.Et in terra pax
≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

J.S.Bach / Missa in B minor BWV232
URL : http://papalin.yas.mu/W506/
◇公開日: 2008年11月18日
◇演奏時間: 4分11秒
◆録音日: 2008年11月 (47歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
Et in terra pax 地には平和、
hominibus bonae voluntatis. 人には恵みあれ。
神を讃美したあとに続くこの曲(前半)がどうしてこんなにも暗いのか、私には解りかねます。しっとりと内省的に歌うのはいいとして、音がどうしてこんなにも沈んでいるのか、解りかねます。でも途中から、それまで溜めていた希望が心の底からじわっと表われてくる、それは軽やかな16分音符にも表われる・・・バッハはそんな対比をつけたかったのだろうか・・・などと想像するわけです。
歌は、16分音符のオ~ホホホホホホとか、ア~ハハハハハハとか、僕がいちばん苦手なパターンがどのパートにも出てくるわけで、それが辛かったわけです。苦手だと想った瞬間にもう負けているわけで、何とも情けないです。
歌ってみてからですが、この曲はもっとゆっくり歌う曲かなと思いましたら、ガーディナーの演奏時間と大して変わりませんでした。
何はともあれ・・・。
パートと出演者
《合唱》
ソプラノ1・パート Papalin
ソプラノ2・パート Papalin
アルト・パート Papalin
テナー・パート Papalin
バス・パート Papalin
《伴奏》
アルト・リコーダー Papalin (メック:黒檀)
テノール・リコーダー Papalin (全音:桜)
バス・リコーダー Papalin (メック:楓)
グレートバス・リコーダー Papalin (キュング:楓)
コントラバス・リコーダー Papalin (キュング:楓)
全体の曲目構成と、ガーディナー、リヒターとの比較はこちらです。
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
Papalinさんの演奏を聴きながらじっくりとこの曲を味わっています。
nyankomeさん、ありがとうございます。
感性に生きる人間なので、こういうブログを書くにしても、CDのライナーノーツも見ません。それを丸写しにしても仕方ないですしね。それよりは僕が感じたことを稚拙な言葉であっても素直に表現してみたいと思っています。