◆IL DIVO◆ 激しい希求 / ベッリーニ
≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

Il fervido desiderio / Bellini
URL : http://papalin.yas.mu/W903/M018/
◇公開日: 2009年01月11日
◇演奏時間: 1分42秒
◆録音日: 2009年01月 (47歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
ベッリーニという作曲家がいました、19世紀初頭のことです。
彼は大変美しいメロディを残したのですが、
34年間しか生きられませんでした。
大好きな作曲家です。

15年ほど前に、大志万明子先生から、この作曲家を教わりました。「あなたの声にはベッリーニがピッタリね。」
7年ほど前に、菅千鶴子先生に、この曲をご指導戴きました。
3年ほど前に、小池由美先生に、この曲をご指導戴きました。
でも楽譜に何も書き残してない。また振り出しに戻ってしまいました。(^_^;)
そろそろ声の張りがなくなってきましたので、慌てて録音致しました。
激しい希求 作詩者不明 戸口幸策 訳
恋する心が切望する人に
ふたたび逢える火は
いつ来るだろう
美しい愛の炎 私の魂である人よ
貴方を胸に抱ける日は
いつ来るのだろう
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
(実は私も最初からついている先生にはベッリーニが合っていると言われました。)
声の張り・・・もしかして10キロも体重を落としたのも影響していませんか?
これ、ピアノはカラオケですか?
Ceciliaさん、ありがとうございます。
そうそう、きっとそれはあると思います。
声帯も身体の一部をなす部分ですから、一緒に痩せちゃったのかも。
大志万先生からベッリーニという作曲家を教えていただいて、まず聴いちゃったのがオペラだったのです。歌曲を知ったのはしばらく後だったんですけれどね。オペラのテノールのソロは、Cisなんか出てきて、普通のテノール歌手でも歌えないでしょうね。(^_^;)