◆IL DIVO◆ 交響曲第5番 第3楽章 / チャイコフスキー
≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫
Symphony No.5 Op.64 3rd Mov. / P. I. Tchaikovsky
URL : http://papalin.yas.mu/W212/M005/
◇公開日: 2009年02月07日
◇演奏時間: 21秒
◆録音日: 2009年2月 (47歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
チャイコフスキーという作曲家は、ワルツが上手いと思います。
ワルツ、普通は3拍子ですが、第6番「悲愴」の第2楽章のワルツは5拍子!
やるなぁ。
こちらは3拍子のワルツですが、お聴き下さい。 <(_ _)>
使用楽器
テナー・リコーダー 竹山:楓
バス・リコーダー メック:楓
グレートバス・リコーダー キュング:楓
コントラバス・リコーダー キュング:楓
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
バレェ曲にはどうしてあんなにチャイコフスキーの曲が多いのでしょう。そしてその全部が名曲です。
チャイコフスキーの曲は優雅な中にもメリハリがあって、振りつけるにしてもイメージがわきやすく、また踊る側にしたら曲の中に入っていける分、踊りやすい曲なのかもしれません。
それにしても、冒頭のテナー!テナーですよね。
テナーなんだけど、一瞬テナーじゃないみたい。
aostaさん、ありがとうございます。
よくぞ気づいてくださいました。
冒頭のEの音は、テナーでは出ない音。
必殺技の足を使っての演奏です。
アルトリコーダーなら、太ももを使って演奏するのですが、テナーですとふくらはぎになります。これでPapalinは新たな技を修得致しました。(^-^ )
チャイコフスキー、いいですよね。
きっとブラームスのブログだったらブラームスを誉めていることでしょうけれど、チャイコフスキーのいいところは、劇的であること。それを笛で表現するのは大変です。(^_^;)