◆IL DIVO◆ アンド・アイ・ラヴ・ハー / ビートルズ

≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

画像
And I love her / Paul McCartney & John Lennon
URL : http://papalin.yas.mu/W702/M005/

  ◇公開日: 2009年02月14日
  ◇演奏時間: 3分28秒
  ◆録音日: 2009年2月 (47歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



控えめなアレンジが好感です。
対旋律のコントラバスはロングトーンの嵐。くらくらしました。(^_^;)

お聴き下さい。 <(_ _)>


使用楽器

  テナー・リコーダー        竹山:楓
  バス・リコーダー         メック:楓
  バス・リコーダー         メック:楓
  バス・リコーダー         メック:楓
  バス・リコーダー         メック:楓
  グレート・リコーダー       キュング:楓
  グレート・リコーダー       キュング:楓
  コントラバス・リコーダー     キュング:楓
  コントラバス・リコーダー     キュング:楓




"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった音楽を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

この記事へのコメント

ichi
2009年02月14日 19:54
ビートルズの曲はどれも耳に馴染んでいるので、演奏と別に頭の中では歌声が聞こえていることが多いのですが、これは比較的純粋に音を楽しめました。くらくらしたというベースやドラムなどのリズムセクションの音が心地よいです。ボーカルは後半、演奏が物足りなくなったのか、変なことやってますが、手持ち無沙汰感が見えてきてしまったような気がします。
まだ、ボクの好きな曲でてきてませんが、曲名を出すとリクエストになってしまうので、おとなしく残りの1曲を待つとしましょう。もう東京はすっかり春だよ~。ロマンチックだね~。
yuri
2009年02月14日 22:14
今日は4月のような陽気でした。
Papalinさん、ありがとうございます。
ビートルズをここまで増殖させてしまい、嬉しいやら、申し訳ないやら・・・。
この曲集は7曲あり、4曲を演奏お願いしましたが、次をお願いしようか、どうしようか、考え中です。
そろそろ、ルネサンス、バロックが恋しくなっている頃ではないでしょうか?

私も、この曲の控えめなアレンジ、好きです。
途中に出てくるグリスはどんな風に吹かれているのでしょうか?とてもいい感じです。
2009年02月14日 22:59
「アンド・アイ・ラヴ・ハー」、好きな曲です。

>控えめなアレンジが好感です

思いがけない、というか意表を突くアレンジですが、こんな演奏があっていいですね。結果として旋律も控えめに演奏されているように思いますが、それがかえって面白い雰囲気です。
Papalin
2009年02月15日 05:39
◆◆ 比較的純粋に音を楽しめました。

ichiさん、ありがとうございます。
2分2秒あたり、音が厚くなるとこ辺りはいかがでしょう? まだ手持ち無沙汰にはなっておりません。

僕の演奏としては珍しく、BGMとしても使えそうな演奏だと思いませんか? BGMって決して主張してはいけないんだそうです。まぁBGMにもいろいろありますけれど。(^_^;)
 
> まだ、ボクの好きな曲でてきてませんが

遠慮なく仰ってくださいまし。
ただし、中間部のバロック風演奏のように楽譜がないものは演奏しかねますので、ご了承願います。
2009年02月15日 09:34
aostaさんと私、やっぱり曲の好みが合うかも!(笑)
この曲大好きです。
うちのビートルズファンの夫はこの手の曲には見向きもしないのですが。
"Across the universe"も吹いて欲しかったりして。
素敵なアレンジですね~。
ichi
2009年02月15日 18:55
大人気でリクエストが後を絶ちませんね。これで収拾がつくんでしょうか?タイトルもビートルズ全集にしなければなりませんね。さて、そんなことはおかまいなしに私からも1曲”Here, There and Everywhere”をリクエストします。思いっきりロマンチックに切なく聴かしてください。もちろん楽譜なしです。
Papalin
2009年02月16日 23:02
◆◆ ここまで増殖させてしまい・・・

YURIさん、ありがとうございます。
増殖させているのは私ですので、お気遣いなく。7曲あるのですね? お待ち致しております。

> 途中に出てくるグリスはどんな風に

途中で油が溢れ出したのかと思いました。グリッサンドのことをグリスというのですか? 業界用語でしょうか? 何のことはありません。適当にめちゃくちゃに演っているだけですよ。(^-^ ) そうそう、巻き舌も使ってます。
Papalin
2009年02月16日 23:12
◆◆ 旋律も控えめに演奏されている・・・

aostaさん、ありがとうございます。
私はきっと IL DIVO Papalin の一番のリスナーですから、その私が、同じような曲や曲想が続きますと、寝ちゃうんですよ。やっぱり変化がほしい。なので、一応曲想を踏まえた曲順は考慮しています。そして時には無理やり変化をつけるための演奏をしたりします。それもありですよね。(^u^)
Papalin
2009年02月17日 06:14
◆◆ ビートルズファンの夫はこの手の曲には

Ceciliaさん、ありがとうございます。
旦那さんはハード志向かしら。
ラヴ・バラードはちょっと・・・というかたもいらっしゃいますからね。僕はバラード系は大好きなので、このビートルズ・コーナーも何だか偏っちゃっていて、ちょっと考えちゃっていたりします。(^_^;)
Papalin
2009年02月17日 06:20
◆◆ 思いっきりロマンチックに切なく・・・

ichiさん、ありがとうございます。
全集まではさすがに行きませんよ。(^_^;)

僕が知っている曲はどのくらいあるのかなぁなんて、皆さんからのリクエストを頂戴して楽しんでいるところです。それと僕はヘイジュード以外には特別な(特に悲しい)想い出はありませんので、何をリクエストされても大丈夫です。(^-^ )

> 思いっきりロマンチックに切なく

いつもそのつもりで演奏していますので、改めてそう要求されますと、特段変わったことも出来ないという自分に気づかせていただきました!
<(_ _)>
Cecilia
2009年02月20日 08:56
はい。夫はハード志向ですね。(笑)
Papalin
2009年02月21日 08:02
◆◆ 夫はハード志向ですね。(笑)

Ceciliaさん、ありがとうございます。
そうだ、Ceciliaさんから頂戴したリクエスト曲、やってみますね。(^-^ )

この記事へのトラックバック