◆IL DIVO◆ ヒア・ゼア・アンド・エブリフェア / ビートルズ
≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

Here, There And Everywhere / Paul McCartney & John Lennon
URL : http://papalin.yas.mu/W702/M005/
◇公開日: 2009年02月15日
◇演奏時間: 2分5秒
◆録音日: 2009年2月 (47歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
ichiさんからのリクエスト。何か強烈な想い出があるのでしょうか?
お聴き下さい。 <(_ _)>
使用楽器
テナー・リコーダー 竹山:楓
バス・リコーダー メック:楓
グレート・リコーダー キュング:楓
グレート・リコーダー キュング:楓
コントラ・リコーダー キュング:楓
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
昨日は楽しい時間をありがとうございます。夜聴けばよかった。朝から切なくなっちまいます。
**強烈な想い出・・・・強烈というより、強裂といったほうが良いのか・・・・うっ!! 心臓がえぐられる。
そのお話は、公にしにくい内容が含まれるので、言葉や表現を吟味して、コードに引っかからないようにしてからでないと残念ながらコメントできません。
まあ、昔話をするのはもっとおじいさんになってからでいいでしょう。
ichiさん、ありがとうございます。
気になっていたichiさんからのリクエストにお応えできましてホッとしています。いつ聴かれたかは僕のアンコントローラブルの世界ですので、知ったこっちゃありません。
ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
> もっとおじいさんになってからで
ichiさんとは、じいさんになるまでお友達でいようと思います。でも、ichi翁になったら、四六時中、のろけ話と、涙なみだで、僕が耐えられないかもよ。どうしましょう? (^_^;)
うれしいです。森高千里は、わたしがおばさんになっても・・・と歌っていました。人生を一緒に楽しめる仲間は本当に大事です。別々の場所で生活している適度な距離感もいいですね。最近、私が不自由に感じているのは、美術館や映画、コンサートなど一緒に気軽に誘える友達が意外にいないということ。最初はそれでも楽しめたのですが、さすがにコンサートなんかが、9時過ぎに終わって、ポツンとひとりは寂寥感があります。みんな仕事に家庭に、子育てに追われています。その辺の付き合いができる友達をゲットしようと画策していこうと思っています。
ichiさん、ありがとうございます。
おお、懐かしいですね。
あの若さで、ああした詞の歌が歌えるって、彼女は人生をちゃんと考えているなぁと思う反面、20代でこんな歌を歌うなよって思いもありましたっけ。(^u^)
> その辺の付き合いができる友達を
一緒にいて窮屈しない・・・それが友達ですね。まぁ東京と長野なんて近いですから。明日も僕は東京ですし。応援しています。