薄曇りの涼しい朝。今朝の我が家のハナたちです。
【 アンジェラ 】
【 アスピリン・ローズ 】
【 デルフィニウム 】
【 ヤロウたち 】
【 フヨウかな? 】
【 フィリス・バイド 】
【 ピンク・グルーテンドルスト 】
【 ゴールデン・アカシア 】
【 ハナ 】
【 おまけ : よくわからない上の写真の花のアップ 】
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
Papalinの一風変わった音楽を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m
この記事へのコメント
これは、一級造園施工管理技士に対する挑戦状とみていいですか?
強気に出てはみたものの・・・自信はありませんが、むくげの仲間じゃないのかなぁ?でもむくげだったらPapalinさん判りますよね?以前ブログにかいていた気がするし・・・。後ろの枯れ枝とつながっていたらむくげだと思いますよ葉っぱのふちがぎざぎざしてませんか?むくげだったらバラと同じようにアブラムシがつくので消毒したほうがいいですよ。
ihciさん、ありがとうございます。
そうだ、むくげだよな。フヨウ(芙蓉)とムクゲ(木槿)の違いは、柱頭のメシベのかたちと葉っぱだって。
我が家では芙蓉も木槿も植えた覚えはありません。しかし、道路を挟んだところに木槿の並木があります。きっと飛んできたのですね。
でも、向こうの木槿はまだつぼみもありません。
白いバラって、高貴な感じがして好きです。
これはもしかしてベラドンナという品種でしょうか?
nyankomeさん、ありがとうございます。
白を純粋なものと捉えるのは万国共通なのでしょうか。白い薔薇なんだけど、この薔薇は芯にアプリコット色が乗ります。ほかにも薄くて淡い色が乗る白薔薇が沢山あります。そうした微妙な彩を好むのが日本人の繊細な感覚といえますでしょうか。
Ceciliaさん、ありがとうございます。
さて、ベラドンナがどんな品種か、存じません。もしURL→のような種類だとするなら、違います。一つひとつの花のつき方が異なります。
ところで、デルフィニウムって、つぼみの形がドルフィンに似ていることからつけられた名前ですって。それを知って改めてつぼみを見ましたら、確かにドルフィンでした。(^-^ )
フヨウでもムクゲ?でもなく、バイカウツギだと思いますよ。良い香りがすると思います。
このテーマ見たときに、絶対最後にハナちゃんという名前の犬が出てくると思ったのよね。
ズームの鼻でしたか
クララさん、ありがとうございます。
こちらこそご無沙汰してます。
いい勘してますね。
花と書かずに、ハナと書いたのは失敗でした。最初から落ちがわかってしまったかなと思って。
バイカウツギ、フヨウ、ムクゲ。
みな仲間ですかね。
それにしても、また人間の庭らしくなってきましたね。いいことです。ただ、戦いはこれからです。
ヤロウたち・・・別名ワイルドフラワーは勝手に増えて雑草を目立たなくしてくれるから有難いヤロウたちだと思います。
ichiさん、ありがとうございます。
写真も小さくて、何だか判別つかなかった花も、どうやら梅香空木で落ち着いたようです。右のURLの写真とそっくりです。今、花の香りを嗅いできました。いい香り! 貧しい感想で恐縮ですが、その香りを嗅いで一番最初に思い浮かべたのが、小学生の頃の匂い消しゴム。あ~あの消しゴムを作った人は、このバイカウツギが好きだったのかも知れない! なんてね。(^-^ )
勝手に増えてくれ~。
基本的に庭の手入れは、エンジン付の草刈機で雑草(ときにはそれ以外)を刈るだけです。(^^ゞ