◆IL DIVO◆ おやすみ かわいいおさな子よ (笛で全曲) / バード

≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

画像
Lullaby my sweet little baby (Contratenor) / William Byrd (1543-1623)
URL : http://papalin.yas.mu/W903/M020/

  ◇公開日: 2009年9月20日
  ◇演奏時間: 4分20秒
  ◆録音日: 2009年9月 (48歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



次はきっと全曲やれと仰るのではないかと思い・・・。
あれ、どこかに遊びに行っちゃったかな?


大勢のPapalinたちによる多重録音にて、お聴き下さい。 <(_ _)>


合唱パートと楽器

  Superius (Soprano)     テナー・リコーダー(メック:柘植)
  Medius (Alto)       バス・リコーダー(メック:楓)
  Contratenor (Alto)     バス・リコーダー(メック:楓)
  Tenor (Tenor)       グレートバス・リコーダー(キュング:楓)
  Bassus (Bass)       コントラバス・リコーダー(キュング:楓)

賛助出演

  Superius (Soprano)     ソプラノ・リコーダー(モーレンハウエル:グラナディラ)
  Medius (Alto)       アルト・リコーダー(メック:黒檀)
  Contratenor (Alto)     アルト・リコーダー(メック:黒檀)





久々に IL DIVO Papalin のW903の顔写真を見たら、
(親父+親父の親父+お袋の親父)÷3 って顔してる。
3人によく似てるや。(^^ゞ


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった音楽を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

この記事へのコメント

ichi
2009年09月20日 14:36
子守唄で寝ちゃっていたんですね。
音が厚くて聴き応えがありますね。特に後半の演奏はリコーダーだけで聴かせるのならこうでしょというPapalinさん流の解釈になるほどと納得しました。さすがです。錯綜したフレーズや全体のリズムや流れが、自然に入ってきます。噛めば噛むほど味が出るおしゃぶりこんぶですね。

**次はきっと全曲やれと仰るのではないかと・・・

甘いです。最後は合唱完全版を期待しています。
bunbun
2009年09月20日 22:10
前回はaostaさんの方にも感想をちょっと洩らしておきましたが。
この曲も感謝でした。
たゆたい、さざめきをしんとした静けさのなかで聴いているような、まるで水の中から光を仰ぎながら聴いている気分でした。この水は、もしかして羊水の記憶なのかも。その記憶が呼び起こされたのかも。
有難うございました。
Papalin
2009年09月21日 16:58
◆◆ おしゃぶりこんぶですね。

ichiさん、ありがとうございます。
何だかな~ぁ。

器楽曲として捉えた場合、歌詞にこだわるは順等でしょうけれど、音を楽しんでみるのもありでしょうか。今回の演奏は、後者を意識しました。

あれ、覚書と言ってることが違うじゃんって、言わないで絵。覚書に書いたことは、大事なことだと思っています。でも、その基礎を踏まえた上で、逸脱ではなく、解脱はしてもいいかしらん。
……(o_ _)o パタッ
Papalin
2009年09月21日 17:16
◆◆ さざめきをしんとした静けさのなかで

bunbunさん、ありがとうございます。
素敵な感想を頂戴しました。
リコーダーの音も好きですし、歌も大好きです。二つ対象がありますので、お互いに切磋琢磨できるとよいのですが・・・。

頑張ります。( ^.^)( -.-)( _ _)

この記事へのトラックバック