やり直し01 【姨捨山】
写真がなくなったので、新婚旅行をやり直してみました。
そんな馬鹿な~~~。
ちゃんと前から計画していましたよ。(^-^ )
やり直しなのですが、新婦は前と同じです、念のため。
9月22日(火) 国民の休日 大安 曇り時々雨
行き先ですか?
とりあえず最初の経由地は、姨捨山!
朝5時半に家を出まして、
長野自動車道をぐんぐん北上。
姨捨SAで休憩がてら、固まった体を伸ばします。
千曲川、善光寺平を見下ろし、
脱いだ法被で一枚の田んぼが見えなかったという
棚田を眺めながら、目を今来た方角に転じると、朝焼けが。
ここで姨を捨てる予定だったのですが、
計画は未遂に終わりました。
。・°°・(;>_<;)・°°・。
早朝からはしゃぐ48歳。
それを連写する○○歳。
見る人によっては、
非常に異様な光景かもしれません。
レンズを向けられると、何かしなくてはいけない!
そんな脅迫観念に駆られてしまう・・・
悲しい性に生まれついたか、
はたまた後天的なものなのか・・・。
どこで"落ち"をつけようかと、
珍しく迷いまして・・・
ひたすらポーズ。
時に主役の辛さも感じるのであります。
"連れの異常さ"に耐え切れず、
爆笑する連れ。
珍道中を予感させる、
オープニングでございましたとさ。 (^^ゞ
秋 ひたひた
そんな馬鹿な~~~。
ちゃんと前から計画していましたよ。(^-^ )
やり直しなのですが、新婦は前と同じです、念のため。
9月22日(火) 国民の休日 大安 曇り時々雨
行き先ですか?
とりあえず最初の経由地は、姨捨山!
朝5時半に家を出まして、
長野自動車道をぐんぐん北上。
姨捨SAで休憩がてら、固まった体を伸ばします。
千曲川、善光寺平を見下ろし、
脱いだ法被で一枚の田んぼが見えなかったという
棚田を眺めながら、目を今来た方角に転じると、朝焼けが。
ここで姨を捨てる予定だったのですが、
計画は未遂に終わりました。
。・°°・(;>_<;)・°°・。
早朝からはしゃぐ48歳。
それを連写する○○歳。
見る人によっては、
非常に異様な光景かもしれません。
レンズを向けられると、何かしなくてはいけない!
そんな脅迫観念に駆られてしまう・・・
悲しい性に生まれついたか、
はたまた後天的なものなのか・・・。
どこで"落ち"をつけようかと、
珍しく迷いまして・・・
ひたすらポーズ。
時に主役の辛さも感じるのであります。
"連れの異常さ"に耐え切れず、
爆笑する連れ。
珍道中を予感させる、
オープニングでございましたとさ。 (^^ゞ
秋 ひたひた
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
次の写真はわかりずらいけれど、たぶんスケートなんでしょう。
次の写真、こういう無防備なショットをブログにのせて嫌がられませんか?この写真に限って言うと名越康文に似ている気がしました。こういうコメントの方が嫌がられますか?
長野は広いですね。
姨捨山この響きに息子は固まっていました。
この時点でいったい何枚の写真を撮られたのでしょう!先が楽しみです。
保存お忘れなく!
ichiさん、ありがとうございます。
かなりの抵抗がありました。(^^ゞ
でも、Papalin妻になることの意味を
しっかと噛み締めてもらったところです。
> 名越康文に似ている・・・
画像検索しました。
メガネが似てました。^^;
yuriさん、ありがとうございます。
ざっと20枚・・・でしょうか。
あはは。
>保存お忘れなく!
ディスクにはちゃんと保存してます。
問題は、ディスクが壊れちゃうこと。
まぁ、また壊れたら、
やり直せばいいわけで・・・。^^;
幸せ全開。
火と恋しくなる季節、いいですねぇー。(^_^;)
1+1=∞
これを祝辞といたしまして、
当地の言葉で、「どんと晴れ」失礼いたします。
まだすっかり目が覚めていなかったのか、写真はピンボケですしまだお化粧もしていない写真がこのように公開されるとはまったくの想定外。
抵抗空しくこのような事態に・・・(涙)
ichiさん、ご心配いただきましてありがとうございます。
bunbunさん、「多重」を相手に絶えずシフトを変えねばならぬ新郎、じゃなかった、心労を思いやってくださいまして感謝いたします。
「どんと晴れ」いい言葉ですね。
重ねてありがとうございます。
ちゃみちゃん、ありがとうございます。
きっと"人恋しく・・・"だと思うのですが、
こちらでは、火が恋しいです。
我が家のたった一軒のお隣さんにはご老人もいらっしゃるので、もうとっくに薪ストーヴを焚いておられます。もうそんな季節ですね。
我が家ですか?
まだ暑いっす。
……(o_ _)o パタッ
bunbunさん、ありがとうございます。
一応、学校で数学を専攻した者としましては
1+∞=∞
としたいですね。(^-^ )
> パパリンは多重だから・・・
人格・・・がですか? 当ってますが。
(^u^)プププ
aosta、ありがとう。
では、僕は毎朝懺悔されるのですね?
(。_゜)〃ドテ!
スザンナさん、ありがとうございます。
それは、ようございました。
誰でも毎日癌細胞って出来ているんですって。でも免疫力が勝っていると発病しないってことらしいです。笑うと免疫力が増すみたいです。
ヾ(@^▽^@)ノ わはは
お幸せそうで何よりです。
ごちそうさまでした。
nyankomeさん、ありがとうございます。
おそまつさまでした。(^^ゞ
長崎は、初めてづくしでしたので、
緊張していたかも知れません。(^^ゞ
あまりの「暑さ」に思わず「火と」と書いてしまいました。笑
私は「火」も「人」も恋しいです。
ただし今日はむっちゃ暑かった(もちろん気温が)ですが・・・。よって今は「風」がほしいです。
仲良きことは美しきかな。
末永くお幸せに。(^_^;)
ちゃみちゃん、ありがとうございます。
今年の関東の夏は、概ね気温が低めだったのではないでしょうか。例年のような35℃とか、殆ど聴かなかったような・・・。その分、9月の方が残暑が厳しいのかもしれないですね。
こちらも、最後の"暑さ"を味わう日が続いています。でももうすっかり秋の気配です。
たのしそうですね。
土曜の夜は、友人宅に高校の同窓生5~6人集まって、
秋刀魚バーべキュー
日曜日は末娘の運動会。
一日、撮影係でした。
”真澄”でもりあがりました。
takasiさん、ありがとうございます。
物心ついた頃から、親父が毎日晩酌していたお酒が、こんなにも知名度があったなんて、びっくりです。七号酵母は蔵人の間だけでなくて有名だってことなのでしょうね。
秋刀魚、食べ放題でした?
この時期の新秋刀魚は最高です!