◇Rocorder◇ リコーダーの増殖
我が家のリコーダーが また 増殖しました。
今度はモダンピッチのソプラノ・リコーダーです。
いまもっぱら使用しているのは、
モーレンハウエルのグラナディラの楽器。
別に気に入らないのではありません。
ソプラノ大活躍という曲には申し分ない楽器です。
欲しかったのは、ルネサンス時代のコンソートに、
すぅっと溶け込む音のするリコーダーです。
だったら、ルネサンス楽器を揃えればいいじゃないか・・・
と仰るかもしれませんが、
キュングのモダンピッチの大きな楽器、
グレートバスやコントラバスをコンソートに活かしたいのです。
というわけで、銀座のヤマハで見つけたのが
フェールのパリサンダーでした。
パリサンダーという材質が、
こんな柔らかな音色だとは意外でした。
自分へのクリスマス・プレゼント。
これから慣らして鳴らしていきます。
ちなみに、まだ”御印”、すなわち歯の痕はありません。(^_^;)
楽しみな楽器が加わりました。(^-^ )
今度はモダンピッチのソプラノ・リコーダーです。
いまもっぱら使用しているのは、
モーレンハウエルのグラナディラの楽器。
別に気に入らないのではありません。
ソプラノ大活躍という曲には申し分ない楽器です。
欲しかったのは、ルネサンス時代のコンソートに、
すぅっと溶け込む音のするリコーダーです。
だったら、ルネサンス楽器を揃えればいいじゃないか・・・
と仰るかもしれませんが、
キュングのモダンピッチの大きな楽器、
グレートバスやコントラバスをコンソートに活かしたいのです。
というわけで、銀座のヤマハで見つけたのが
フェールのパリサンダーでした。
パリサンダーという材質が、
こんな柔らかな音色だとは意外でした。
自分へのクリスマス・プレゼント。
これから慣らして鳴らしていきます。
ちなみに、まだ”御印”、すなわち歯の痕はありません。(^_^;)
楽しみな楽器が加わりました。(^-^ )
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
楽器といえば、今月1回目の練習日に千葉の「ばあや」が足部管を忘れてきたことがあったの。2回目の練習日にはちゃんと足部管も持ってきたんだけど・・・あたりまえか・・・なんか色が微妙に違っている気がして、見せてもらったら、だいぶ違う。本人曰く「ほんとうだ」。でも、材質は一緒だし、初めからこうっだったのかもしれない。「気にしたことがないのでわからない」という。・・・ばあやに励ましのお言葉をお願いします。
パリサンダーはギターの側裏板としてよく用いられます。ローズウッドですね。ブビンガもグラナディラもパリサンダーもマメ科の植物なんですね。
ichiさん、ありがとうございます。
それでは。
「ばあや、お元気ですか? ご無沙汰しております。体調は快復されましたでしょうか? リコーダーは、頭部管・中部管・足部管とも、同じ材質で作るのが一般的ですが、同じ一本の木から作るかと言えば、それは違うようです。ですので、色目が違うということは当然ありますね。僕が一番始めに買ったメックのブビンガのソプラノも、足部管だけ"派手な"木目をしていました。音色にへの影響だとか、もしあったとしても、僕はまったくわからないでしょうから、何も気にすることはないかと思います。演奏会とかでそれが気になるようでしたら、『それが木製リコーダー特徴なんです』っていうくらいに大らかに構えていればいいんじゃないでしょか?」
ichiさん、こんなん出ましたけれど。
機会がありましたら、お伝えください。
(^-^ ) ニコッ
nyankomeさん、ありがとうございます。
そうでしたか。ローズウッドでしたか。
その昔、薔薇の栽培を横から見ていましたが、薔薇の木で、これだけ太いものはなかなかありません。地中に埋まった部分を使っているのかなぁ。煙草のパイプに使われる材質ですね。硬い木です。
ギターもパリサンダーが使われている。
納得です。(^-^ ) ニコッ
マメ科の木って、楽器に重宝なのですね。
納得です。(^-^ ) ニコッ