◆IL DIVO◆ アンデス・バースデイ
≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

Andes Birthday / Mike Hughes
URL : http://papalin.yas.mu/W706/M007/
◇公開日: 2010年3月6日
◇演奏時間: 1分47秒
◆録音日: 2010年3月 (49歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
バースデイ・ソングを一曲で終わらせてはならない。
そんな決まりはどこにもないのだけれど、
そう思ったのだから仕方がないのだ。
作曲家シリーズはこれで終わりみたい。
じゃぁ何をやろうか?
面倒だから、ネットに掲載されている順番にやろうか。
でもって、アンデスのお誕生歌だそうな。
アンデスのケーナの雰囲気は出ているかな。
でも、どこがバースディ・ソングなの?
まあいいことにしよう。
とりあえずこれで2曲になったもんね。
あれ、もし最後の曲まで演ったら、ひどい曲で終わるぞな。
★使用楽譜★
http://thebirthdaycd.com/LearnSheetMusic.htm
★使用楽器★
アルト メック 黒檀製
テナー メック 柘植製
テナー メック 柘植製
バス メック 楓製
バス メック 楓製
バス メック 楓製
グレートバス キュング 楓製
お聴き下さい。 <(_ _)>
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
Unhappy Birthdayは、♭5つじゃん。得意のバロックピッチで半分はクリアだし、聴いてみたい気もします。
ichiさん、ありがとうございます。
嫌な予感がしますぅ・・・ (。^。)
そうそう、学生時代のリコーダーのサークルもそうでしたが、吹かない人っているんですよね。コンサートを聴きに行っても、ステージに上がって演奏したと思うPapalinとしては、考えられないことです。でもいるんです。そしてそれは、恥ずかしがっているとかいう次元のものではなく、聴くことが楽しみ、音楽をしている人たちを見ているのが楽しい・・・といった、僕の想像できない楽しみ方を心得ている方達なのです。そういう方々って、意外といらっしゃいます。なので、意外だと思っている僕の方がアブノーマルってことなんですね。
φ(.. ) メモメモ