◆IL DIVO◆ メロン・シャンソン集 (No.36-40)

≪ 生演奏で・すぐに・全曲・高音質で聴けるページ ≫

画像
"Mellon Chansonnier"(c.1470)
URL : http://papalin.yas.mu/W063/M009/

  ◇公開日: 2010年5月29日
  ◇連続演奏時間: ???
  ◆録音日: 2010年5月 (49歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



今日は晴れたので、朝から草刈をする予定でした。
しかし、寒い! とても庭に出て作業する気にならない。
ならばと、最近の日課(?)になっている、メロン・シャンソンを5曲。

5曲演奏したのに、1曲PCに取り込む前に
録音を消してしまったことに気づきました。
1600曲も録音していて、こんなの初めての失敗です。

そうこうしているうちに、日が差してきて、気温も上昇。
薔薇を一本移植し、敷地の半分くらいの草刈をしました。
積んであった雑草やら小枝やらも燃やして、遅い昼食。

うす曇でしたが、結構汗をかき、ガゼボでビールを3本も飲んじゃってね。
雲行きが怪しくなってきたと思ったら、直径5mmくらいのヒョウ!
ならばと、最近の日課(?)になっている、メロン・シャンソンを5曲。

レコーダーはモノラルで8チャンネルあるので、
2曲ずつ演奏録音して、PCに取り込みます。
そのPCに取り込んでいる最中に、停電!

そういえば、遠くで雷が鳴っていました。
全くもって、うかつでした。
2度もこういうことが起きると、演奏も雑になりますね。

ついてない日というのもあるのです。



大勢のPapalinたちによる多重録音にて、お聴き下さい。 <(_ _)>


楽譜は こちら を使わせて戴いてます。



曲名 / 作曲者 / 楽器編成


  36. S'il est ainsi (a3) / Firminus Caron / A/T/B
  37. O Fortune, trop tu es dure (a3) / Antoine Busnoys / S/T/B
  38. Enferme suys je la tour (a3) / Anonyme S/A/T
  39. Au povre par recessiter (a3) / Antoine Busnoys / T/B/GB
  40. Mort ou mercy (a3) / Firminus Caron / B/GB/CB


  ソプラノ     フェール    薔薇製
  アルト      メック     黒檀製
  テナー      全音      桜製
  バス       メック     楓製
  グレートバス   キュング    楓製
  コントラバス   キュング    楓製





"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった音楽を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

この記事へのコメント

ichi
2010年06月10日 04:16
なんとなく、寝付けなくてコメントを書いていない場所にコメントを書いて遊んでいます。
6月10日現在1670曲で、去年の1月11日に1000曲だったということは、515日で670曲やっていることになります。1日平均1.3曲。週平均9.1曲ですか。

・・・少し眠くなってきた。
mari
2010年06月10日 10:17
羊が1匹、1日1.3曲、羊が2匹...zzzZZ・・・
ichi
2010年06月10日 20:44
mariさん!!

のん気に寝てないで、メンデルスゾーンを聴いてみてくださいよ。
Papalin
2010年06月12日 19:47
◆◆ 週平均9.1曲

ichiさん、ありがとうございます。
数字のマジックってのがありますね。
一日平均の数字よりも、この週平均の数字の方に驚きました。一週間、演奏をしないと、ノルマは18曲になっちゃうんだ~ってね。別にノルマなんてないんだけどさ。
(o^<^)o クスッ
Papalin
2010年06月12日 19:50
◆◆ zzzZZ・・・

mariさん、ありがとうございます。
今日は午前中に庭仕事(草刈りと薔薇の移植)をして、お昼には缶ビールを5本飲んで・・・寝ちゃいました。

むくっと起きて、歌を一曲歌いました。
そろそろお腹が空いてきました。(^_^;)
Papalin
2010年06月12日 19:51
◆◆ のん気に寝てないで

ichiさん、ありがとうございます。
風紀委員を任命します。(^-^ )

この記事へのトラックバック