◆IL DIVO◆ 賛美歌 / Bein' Green編曲

≪生演奏を公開しています≫

画像
Hymn / Bein' Green
URL : http://papalin.yas.mu/W225/#M010

  ◇公開日: 2010年12月18日
  ◇連続演奏時間: 3分30秒
  ◆録音日: 2010年12月 (49歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



賛美歌を4曲、演奏しました。

どれもこれも、編曲者の拘りを感じます。

ですので、演奏者も、拘ってみました。

小さなコンサート・・・ですね。



楽譜はBein' Greenさんから拝借しました。


曲目

    1  What a friend I have in Jesus
    2  This is my Father's world
    3  O Jesus I have promised
    4  When There's Love at Home




使用楽器

    ソプラノ     フェール(パリサンダー)
    アルト      メック(エボニー)
    テナー      全音(チェリー)
    バス       ヤマハ(メイプル)
    グレートバス  キュング(メイプル)
    コントラバス   キュング(メイプル)




"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ EYE2U

この記事へのコメント

ichi
2010年12月25日 11:04
モーツァルトを聴いていたら、いつの間にか賛美歌になっていました。
最後の曲は結婚式のときに歌うやつですよね。永遠の愛を誓う・・・
私も信じていましたよ・・・でもね、世の中に永遠と平等というのうは存在しませんね。いろいろあって平らでないから楽しいんです。
・・・今ですか?楽しいですよ。
Papalin
2010年12月25日 22:32
◆◆ 最後の曲は結婚式のときに歌うやつですよね。

ichiさん、ありがとうございます。
そうですね。よく耳にしましたし、歌いました。

> 今ですか?楽しいですよ。

間違いなく、そのようですね。

この記事へのトラックバック