◆IL DIVO◆ シベリウス / 「13の小品」 Op.76より 練習曲

≪生演奏を公開しています≫

画像
Dmitrii Dmitrievich Shostakovich (1906-1975) / "Dances of The Dolls for Piano" etc.
URL : http://papalin.yas.mu/W232/#M024

  ◇公開日: 2011年2月19日
  ◇演奏時間: 1分58秒
  ◆録音日: 2011年2月 (50歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



らぶしゅーべるとさんに送って戴いた
楽譜の中に、シベリウスの曲がありました。

ショスタコーヴィチの前奏曲第8番の楽譜が、
入っていませんでしたので、ことによると
それと間違われたのかもしれません。

ですが、折角頂戴した誕生日のプレゼントです。
演奏させて戴きました。

指定されたテンポで演奏してみたのですが、
ピアノ(鍵盤楽器)のこうした曲は超難曲です。(^_^;)

画像


楽譜は、らぶしゅーべるとさんのサイトに、そのうち掲載されるかも知れないですね。お楽しみに。


Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


使用楽器

    ソプラノ      竹山      (メイプル     415Hz)
    アルト       鈴木      (ボックスウッド 415Hz)
    テナー       竹山      (メイプル     415Hz)
    バス        ヤマハ    (メイプル     415Hz)




"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ EYE2U

この記事へのコメント

ichi
2011年02月23日 12:46
つい1~2ヶ月前にこういう感じでアルペジオを4パートで分けて演奏した曲がありましたが、それよりは、ナンセンスでないな・・・と感じました。縄跳びがうまくなりそうな曲です。
Papalin
2011年02月25日 00:29
◆◆ 縄跳びがうまくなりそうな曲です。

ichiさん、ありがとうございます。
これ、かなり難しいです。リズムに慣れられず・・・。(^_^;)

この記事へのトラックバック