◇Recorder◇ リコーダーの増殖 (キンゼカー)
我が家のリコーダーが また 増殖しました。
キンゼカー。
昨年暮に耳にしたルネサンス・リコーダーの音。
柔らかくて、それでいて低音は力強くて。
キンゼカーは、正しくはルネサンス・リコーダー
ではないのかも知れないけれど、
入門にはいいかなと。
お手軽なバロック運指の楽器を選んだのですが、
運指表の運指を更に変える必要がありそうです。
なので、演奏公開は、まだ先になりそうな気配ね。
と書きながら、早くもこちらで音が聴けます。(^_^;)
キンゼカー。
昨年暮に耳にしたルネサンス・リコーダーの音。
柔らかくて、それでいて低音は力強くて。
キンゼカーは、正しくはルネサンス・リコーダー
ではないのかも知れないけれど、
入門にはいいかなと。
お手軽なバロック運指の楽器を選んだのですが、
運指表の運指を更に変える必要がありそうです。
なので、演奏公開は、まだ先になりそうな気配ね。
と書きながら、早くもこちらで音が聴けます。(^_^;)
参考までに・・・ (覚書)
Soprano MOL4107 255.00 GBP
Alto(F) MOL4217 364.58 GBP
Tenor MOL4407 462.46 GBP
Bass MOL4507 1419.58 GBP
Postage & Packing 95.00 GBP
Total 346,433 円 (1GBP=133.42円)
個人輸入消費税 10,000 円 (購入金額*60%*5%)
-------------------------------------------------
合計 356,433 円
(参考:国内定価 554,400 円 ) ・・・ 見直して戴きたいですね。(^_^;)
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
ichiさん、ありがとうございます。
はい、届きました。
成田を経由して、一旦、中国の深圳(シンセン)に行っちゃったのですが、すぐまた成田に引き返してきて、無事に着きました。(^_^;)
> 我慢できるタイプじゃないのはわかっています。
エントリー・モデルの音がしますが、それでも、この楽器のもつ最高の音、最高のアンサンブル(?)を実現しようと思っています。
お楽しみに。(^-^ )