◆IL DIVO◆ 15世紀の音楽 (ギョーム・デュファイ)

≪生演奏を公開しています≫

画像
Guillaume Dufay / "Ce moys de may soyons lies et joyeux" etc.
URL : http://papalin.yas.mu/W043/

  ◇公開日: 2011年5月21日
  ◇演奏時間: 4分4秒
  ◆録音日: 2011年5月 (50歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



15世紀のヨーロッパ音楽界は、
14世紀の暗黒的な音から、
ルネサンスの明朗な音への
変化の時代と感じています。

その役割を果した作曲家の中で
デュファイは中心人物であり、
15世紀=デュファイと言っても
過言でないように思っています。

多産な作曲家でもあったデュファイの作品の中から、まうかめ堂さんが楽譜を起こされたこの三曲は、私のデュファイに対するイメージとはちょっと異なる音がしました。その理由を、こんな風に考えました。

まうかめ堂さんは、自らヨーロッパの中世音楽の研究家と仰っています。まうかめ堂さんは、デュファイの作品の中で、デュファイらいかどうかは別として、中世の音楽の響きのする3曲を剪定されたのではないかと・・・。

そして私が感じたのは、デュファイは自らの人生の過程において、彼自身が感じ取った時代の変化が、おそらく同時代に生きていた大多数の人々(音楽においては、それは享受されるべき聴衆なのですが・・・)の何倍・何十倍ものスピードで駆け抜けていったのではないかと。それが証拠に、後世の人は、彼の生きた年代、作曲の年代をして、ブルゴーニュ楽派と言ったり、フランドル楽派と言ったりしています。まぁ日本においても、若い頃は自民党で、時を経て民主党という人もいます。でも、若い頃は共産党で、その後公明党という人は聞いたことがありませんね。余計なことでした。(^_^;)


3曲目の"Gloria ad modum tubae"という曲が面白いではないですか!
ラッパとグローリアというのが、私の中では結び付きません。意外でした。
まうかめ堂さんのシリーズが、こんな楽しい曲で閉じられたのは幸いでした。



楽譜は、まうかめ堂さんから借りました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



曲目と楽器編成

   1. 月は五月、いざ楽しもう、心も軽く  Ce moys de may  (S・S・S・A・T・T・小太鼓)
   2. よき日よき月             Bon jour, bon mois           (A・T・T)
   3. ラッパの拍子によるグローリア   Gloria ad modum tubae      (T・T・B・B)




使用楽器 (440Hz)

    ソプラノ   モーレンハウエル   キンゼカー
    アルト    モーレンハウエル   キンゼカー
    テナー    モーレンハウエル   キンゼカー
    バス     モーレンハウエル   キンゼカー

    小太鼓   ジャンベ





"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

ichi
2011年05月22日 09:00
この合成写真のシリーズの特徴として、メインの顔以外にも他の本やポスターなど周辺の小物の顔までそっくり入れ替わるという設定になっているようですが、この写真は後ろのカメラマンの顔が変わっているのかどうか判別できませんでした。人気CMのFitsで渡辺直美がもっと見たいのに雲のコスチュームがつきすぎていてダンスの動きが見ずらくてストレスがたまるのと似ています。
Papalin
2011年05月22日 19:15
◆◆ メインの顔以外にも他の本やポスターなど周辺の小物の顔まで

ichiさん、ありがとうございます。
そういうのもあります。そうでないのもあります。
ちなみに、この絵ではメインだけですね。

渡辺直実で画像検索すると、見てはいけないポートレイトが沢山出てくるのですが、Fitsの前の方で踊っている人? 後ろの彫刻の人? TVに疎いものですから、すみません。
2011年05月22日 20:08
**渡辺直実・・・後ろの彫刻の人?

ビヨンセのあてぶりで人気になった人ですが、彫刻の人です。雲になってるやつは見ている人も多いと思うんだけど、電車編で『横浜』になって踊っているのをどれほどの人が見ているんでしょう?→
Papalin
2011年05月22日 21:33
◆◆ 電車編で『横浜』になって踊っているの・・・

ichiさん、ありがとうございます。
これは見たことがないですねぇ。
可愛い女の子はどこに行っちゃったのでしょう。

この電車編ではありませんが、YouTubeに、振り付けマスターのためのスロー再生の動画がありました。僕なんか、まだ家庭用ビデオのない時代に、まんまスピードでUFOを覚えたのになぁ~~~。
ichi
2011年05月24日 12:22
ラッパの拍子によるグローリアの下の2本は2本いるのか?と思いながら聴いていましたが、だんだん細かに音を刻むようになって、最後は別の音を出すんですね。リアルにやったら笑いますね、きっと。
Papalin
2011年05月24日 21:22
◆◆ 下の2本は2本いるのか?と思いながら聴いていました

ichiさん、ありがとうございます。
私も同じことを思いました。
が、このステレオ効果は必須のものだと考えました。
デュファイもそう考えたのではないかと思いました。

> リアルにやったら笑いますね、きっと。

今年の夏合宿の課題曲にしたいと思います。
バス1はichiさん、バス2が私。どうです?
ichi
2011年05月28日 22:05
**今年の夏合宿の課題曲

お願いします・・・って問題はありませんが、何を企んでいるんですか?
aostaさんをはさんで、右と左で吹きましょうか。
Papalin
2011年05月28日 22:20
◆◆ 何を企んでいるんですか?

ichiさん、ありがとうございます。
何かお願いしましたっけ? ……(o_ _)o パタッ

夏合宿、課題曲といいますか、やってみたい曲があったら、どんどん言ってくださいね。私は多産系なので、自分では選べません。

。・°°・(;>_<;)・°°・。
 
aostaを真ん中に挟んだら、音が聴こえないかも。

(。^。)コケ!

この記事へのトラックバック