◇IL DIVO◇ 進化してます!
yasさんが IL DIVO Papalinをまた進化させて下さいました。
まずは、こちらの動画(?)をご覧下さい。従来の画面と新しい画面です。
顔つきが変わりましたでしょう?
動画だと違いをじっくり確められませんので、静止画も載せます。
まずは、従来の IL DIVO Papalin (Ver.2) です。
そしてこちらが、新しい IL DIVO Papain (Ver.3) です。
まずは、こちらの動画(?)をご覧下さい。従来の画面と新しい画面です。
顔つきが変わりましたでしょう?
動画だと違いをじっくり確められませんので、静止画も載せます。
まずは、従来の IL DIVO Papalin (Ver.2) です。
そしてこちらが、新しい IL DIVO Papain (Ver.3) です。
大きな進化点は、2つあります。
★ その1 --- Adobe社 の Flash Player を追加 ★
画面ハードコピーの画像の、一番上をご覧下さい。
従来の、Windows Media Player と Quick Time のほかに、
Flash Player が新たに加わりました。
この Flash Player ですが、私にとっては、
3つのプレイヤーの中で、いきなり大本命です。
何が凄いかって、ここでは恐しくて書けませんので、
実際に IL DIVO Papalin のサイトでお確かめ下さい。
しかも、Flash Player だと、3つのモードからお気に入りのものを選択できます。
(1) インライン ・・・ 別ウィンドは開かず、画面内にプレイヤーが登場します。
(2) 外部(スリム版) ・・・ インラインと同じ顔つきのものが、別ウィンドで開きます。
(3) 外部(拡張版) ・・・ 別ウィンドで、とんでもないものが開きます!
どれも長所があるので、一つに絞らずに、視聴者である皆様に選んで戴くことにしました。
また、一度選んで戴きますと、それを覚えていますので、毎回選択する必要はありません。
インライン・モードは、最新技術のAndroid対応も兼ねているとのことです。
いずれも心憎い仕様ですよね。
Flash Player は、Adobeのサイトからダウンロードする必要はありません。
Media Player と Quick Time を残したのは、夫々にメリットがあるからです。
★ Papalinが音を間違えて演奏しているところを集中的に聴いて笑いたいなぁ!
⇒ Media Player が便利です。
★ 曲目のタイトルや、楽章、構成曲の情報をじっくり見たいなぁ!
⇒ Quick Time が便利です。
★ 聴きながら笑いたい、元気になりたいなぁ!
⇒ Flash Player が便利です。
また私の耳では、もっとも音質が良いのはMedia Player だと思います。
ちなみに私は今日から、「Flash Player の (3)外部(拡張版)」を使います。
★ その2 --- mp3ファイルのみに集約 ★
画面ハードコピーの画像の、中ほどをご覧下さい。
従来は2種類あった、128kと24kの組が、1組になりました。
『光通信回線が世界的に普及した時代に、24kbpsなんて必要なの?』
そう考えたのは、実は私でした。
しかし、あえて24kを残したのには理由があったのです。
実は、スマートフォン対応として、24kbpsは有効なのだそうです。
特にソフトバンクの回線能力は貧弱で、24kが重宝するようです。
IL DIVO Papalin の世界も、様々な環境への対応がなされているのですね。
さて今回の進化、私の演奏をお聴き下さる皆様にとっては、シンプルになった・・・
というくらいのお話かもしれませんが、今回のヴァージョン・アップで
私が一番喜んでいるのは、実はこの「その2」なのです。
私が嘆いていた、演奏時間よりも、他の付随作業が大変!
というところを、大幅に改善して下さったのです。
曲名、作曲家名、場合によっては作詞者名、そしてJASRACへの報告準備は
必要不可欠の作業です。この作業自体は残りますが、最低限の作業で
ことが済むように改良して下さいました。
従来は1曲につき、4つの音源ファイルを用意していましたが、それが2つに。
更に、低ビットレートの24k音源ファイルは自動生成に!
こんな恩恵を頂戴し、感謝にたえません。パッケージ販売できそうです。
ということで、ヴァージョン3に生まれ変わった IL DIVO Papalin を
従来にも増してご愛顧のほど、宜しくお願い致します。m(_ _)m
私も使い始めたばかりです。
何か不具合等がありましたら、コメントやメールを戴けますと幸いです。



















前回(ちょうど1年前)の進化の記事でも書きましたが、
こうしてどんどん進化していく IL DVO Papalin のサイトに恥じない作品を残そう!
そんなことを、また感じた次第です。
yasさんに、とても感謝しています。<(。_。)>
あ、昨日、yasさんから頂戴した楽譜の「ラテン・アメリカ組曲」を演奏したのは
たまたまの偶然です。でも必然だったのかも知れませんね。(^-^ )
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
Yasさん、ほんとうにありがとうございました=^_^=
aosta、ありがとう。
今までの検索機能や携帯端末への対応も凄かったのですが、今回も驚きでしたね。断わっておきますが「Flash Playerの(3)外部(拡張版)」の仕様は、yasさんが考えて下さったものですからね。異議は唱えませんでしたけど。(^_^;)
> Yasさん、ほんとうにありがとうございました =^_^=
さて「空いた時間で家事をやってね」と仰ってる? (^_^;)
・・・空いた時間は別の曲でしょう?
ichiさん、ありがとうございます。
そう思います。そして、どの"128k"をクリックしたかで、リストされる曲の範囲が決まるのです。心憎い仕様です。
そうそう、IL DIVO Papalinのサイトに刺激されたのか、IMSLPの音源ファイル再生の仕組みが更新されましたね。当然だと思いました。
話を元に戻して、i-phoneは、都会だと便利だと思います。私みたいに田舎生活者で、移動手段は全て車・・・というような生活だと、携帯オーディオも出番がないです。
常にポートレイトが表示されるのは、さすがの私も恥じらいを感じ、aostaに不人気だった写真を一枚こっそり他の写真と入れ替えました。
空いた時間は、休ませて下さいまし。m(_ _)m