◆IL DIVO◆ NHK:龍馬伝

≪生演奏を公開しています≫

画像
Ryomaden / Sato Naoki (2010)
URL : http://papalin.yas.mu/W236/#M001V15

  ◇公開日: 2011年7月9日
  ◇演奏時間: 7分34秒
  ◆録音日: 2011年7月 (50歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



昨年の大河ドラマですね。
番組は何回かは観たのですが、
テーマ曲は記憶が・・・。
頭もやられてしまったかも知れません。

2曲目の「想望」、タイトル通りの曲ですね。
黎明、夜が明ける、世が開ける・・・
想望とは、これまた素晴しい言葉です。
私は辞書で意味を知りました。(^_^;)

サブ・コントラバスなしでは、きっと感じが出ませんね。



楽譜は、こちらになります。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



曲目

 97. 龍馬伝/大河ドラマ「龍馬伝」より (作曲: 佐藤直紀)




 98. 想望/大河ドラマ「龍馬伝」より (作曲: 佐藤直紀)







使用楽器

    ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
    アルト          メック          オリーブ
    テナー          メック          ボックスウッド(オトテール)
    バス           メック          メイプル
    グレートバス      キュング        メイプル
    コントラバス       キュング        メイプル
    サブ・コントラバス    ギャング        ヌイプル





"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

たまき
2011年07月09日 21:40
龍馬伝 録画してしっかり見ていたので記憶にあり(なぜか最終回の記憶が無いですが;) 聞かせて頂けて嬉しいです!! 
本当にお上手だな。。。。羨ましいです☆
Papalin
2011年07月10日 02:04
◆◆ 録画してしっかり見ていたので記憶にあり・・・

たまきさん、ありがとうございます。
NHK番組の特集の楽譜、結構面白いです。
ピアノ譜を使って原音のままリコーダー・アンサンブルで演奏しようとしますと、多くの場合、メインの旋律はアルトかテナーになります。でも、途中でソプラノやソプラニーノが必要になったり、一方ではコントラバス・リコーダーでも出ない音があったり。そりゃそうですよね、ピアノは7オクターブもあるんですものね。

2曲目の「想望」、風景が目に浮かぶとてもいい曲なのですが、こういう曲を演奏すると、ロングトーンの難しさを感じます。お腹は大きいのですが、腹筋の支えがヒドイです。(^_^;)

この記事へのトラックバック