◆IL DIVO◆ カンシオン集から 8つのドゥオ

≪生演奏を公開しています≫

画像
Cancioneiro de Uppsala (1556) - Ocho tonos de Canto de Organo (63-70)
URL : http://papalin.yas.mu/W235/#M061

  ◇公開日: 2012年2月14日
  ◇演奏時間: 13分23秒
  ◇録音年月: 2012年2月 (50歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



久しぶりの2重奏曲です。
カンシオン集という曲集の最後に、
これら8つの2重奏曲が載っているようです。

1曲目だけがソプラノ(C管)で、
他の7曲はアルト(F管)で演奏できるようなので、
様々なF管を使って演奏してみました。



楽譜は、エオリアンさんから借用致しました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



使用楽器 (440Hz)

   ソプラノ      フェール       パリサンダー
   アルト       メック        オリーブ
   バス        ヤマハ       メイプル
   コントラバス    キュング       メイプル



"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

ichi
2012年02月14日 21:01
聴きやすく、手軽に楽しめそうな曲集ですね。管楽器、弦楽器、鍵盤楽器など変化をつけて演奏しても楽しそうですし、聴いたことのあるフレーズの断片なども時折現れるので、どこか馴染みやすいと思いました。
Papalin
2012年02月17日 07:35
◆◆ 聴いたことのあるフレーズの断片なども時折現れる・・・

ichiさん、ありがとうございます。フランスで編纂された曲集のようですが、この時代の作品だと、フランス・バロックの片鱗もないですね。当たり前か。

笛吹きに限りませんけれど、2人集まったら手軽に演奏できそうです。
かくれファン
2012年02月18日 01:00
お誕生日おめでとう!
Papalin
2012年02月18日 08:14
◆◆ お誕生日

かくれファンさん、ありがとうございます
また一年、頑張りますね。(^-^ )

この記事へのトラックバック