◆IL DIVO◆ ジェンキンス / 4声のファンタジア (1-4)
≪毎日がコンサートの本番です≫

Fantasia a4 & Pavan a4 / John Jenkins (1592-1678)
URL : http://papalin.yas.mu/W228/#M004
◇公開日: 2012年4月22日
◇演奏時間: 13分40秒
◇録音年月: 2012年4月 (51歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
ジェンキンスは、興味のある作曲家の一人です。
エオリアン・コンソートの知足庵さんのアレンジで、かつて5声の作品と3声の作品を演奏させて戴き、特に最初に演奏した5声の作品で、素敵な曲を作った作曲家だと感じました。今回は4声の作品(ファンタジアとパヴァン)を演奏します。
まず4曲演奏した限りでは、正直言うと5声のときのような感動はありませんでした。5声のファンタジアの1曲目と比べると、特徴に乏しい曲のように感じました。ジェンキンスらしさは5声のファンタジアにあるのでしょうか。まぁ結論を出すには早過ぎますので、もうしばらく演奏を続けてみたいと思います。そのうちに傑作と遭遇できることを願って・・・。
4フィート、8フィート、織り交ぜて演奏してみましたが、ジェンキンスの作品はどれも各楽器の音域が広く、特に低音楽器で演奏するのは大変です。また、8フィート・アンサンブルといっても、低い音という感じが殊更にしないのは、高音域を多用しているところにも理由があるかも知れません。ジェンキンスの作品の演奏は、4フィート・アンサンブルの方がお似合いかな・・・そんな印象を持ちました。
楽譜は、エオリアンさんから借用しました。
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
使用楽器 (440Hz)
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーブ
テナー メック ボックスウッド(オトテール・モデル)
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
曲目
Fantasy No.1
Fantasy No.2
Fantasy No.3
Fantasy No.4
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント