◆IL DIVO◆ ジェンキンス / 4声のファンタジア (9-14)

≪毎日がコンサートの本番です≫

画像
Fantasia a4 & Pavan a4 / John Jenkins (1592-1678)
URL : http://papalin.yas.mu/W228/#M004V09

  ◇公開日: 2012年4月24日
  ◇演奏時間: 23分8秒
  ◇録音年月: 2012年4月 (51歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



ジェンキンスの4声の作品を演奏しています。

今回は殆ど曲想を考えることなく、律儀に4フィート・8フィートの順番で演奏しています。
お、はまったなと思うときと、逆の方が良かったかなと思うときがありますが、
メックのテナーが強靭なので、フィートの方も、あまり重々しい感じにはなりませんでした。

メックのテナー、ちょっと酷使しているかなぁ。痰が絡んだ感じの音になっています。(^_^;)
これ本当にヴィオールで演奏される曲集なのかなぁって、今でも疑問に思っているのですが。


楽譜は、エオリアンさんから借用しました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



使用楽器 (440Hz)

   ソプラノ       モーレンハウエル  グラナディラ
   アルト       メック          オリーブ
   テナー       メック          ボックスウッド(オトテール・モデル)
   バス        ヤマハ         メイプル
   グレートバス   キュング        メイプル
   コントラバス    キュング        メイプル



曲目

   Fantasy No.9
   Fantasy No.10
   Fantasy No.11
   Fantasy No.12
   Fantasy No.13
   Fantasy No.14




"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

ondine
2012年04月27日 06:10
素敵でした。朝の空気にもピッタリ! 車の中でも聴きたいなと思ったのですがダウンロードはできないのですよね。(22時間前)
ミール
2012年04月27日 06:10
9番が好きで、吹いてみたいなっと思って楽譜をみたら、とても無理な出ない音がありました。残念 高いシ♭ 上手な人なら出せるのかも知れないけど、σ(^_^)には絶対に無理です (17時間前)
ミール
2012年04月27日 06:11
ヴィオールを想像しながら拝聴したのですが、私も同じく、そのような曲には思えません。リコーダー曲みたいです(^_^)v 17番を楽しみにしています ソプラノはなんとかいけそうです、テナーが無理かな? (17時間前)
Papalin
2012年04月27日 06:12
◆◆ ondineさん、朝の空気にピッタリですか、ありがとうございます。私のサイトはストリーミング配信形式(垂流し式)をとっています。理由は、ダウンロード可能にすると、著作権使用料の支払額が、とんでもなく高価になるものですから。(^_^;) オフレコですが、世の中には"抜け道"はあるものです。(10分前)
Papalin
2012年04月27日 06:12
◆◆ ミールさん、前もお返事に書きましたが、ルネサンス・リコーダーでジェンキンスのファンタジアを演奏するのは無謀でしょう。音域の狭い曲を選べば、その曲だけは可能かもしれませんが。9番も素敵な曲ですね。渋い曲ですが、主張が明快です。(7分前)
Papalin
2012年04月27日 06:12
◆◆ ミールさん、そうですか、やっぱりヴィールの雰囲気は感じ取れませんよね。ヴィオールでの5番の演奏がYouTubeにありましたので今聴いてみたのですが、やっぱりピンと来ませんでした。17番、演奏しました。ええ、いい曲でした! (^-^ )(4分前)

この記事へのトラックバック