◆IL DIVO◆ ジェンキンス / 6声のファンタジア (7-8)

≪毎日がコンサートの本番です≫

画像
Fantasia à6, Fancy à6, In Nomine à6 and Pavine à6 / John Jenkins (1592-1678)
URL : http://papalin.yas.mu/W228/#M006

  ◇公開日: 2012年5月1日
  ◇演奏時間: 8分12秒
  ◇録音年月: 2012年4月 (51歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



今日も2曲演奏しました。
何となく低音が似合いそうな感じでしたので、
2曲とも、8フィート・アンサンブルです。
S・S・T・T・B・GBという編成をオクターブ下で演奏しています。
Sub-CBは使わずに、CBでオクターブ操作しています。

まだオルガンを凌駕することができずに、もがいているところです。(^_^;)



楽譜は、エオリアンさんから借用しました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



使用楽器 (440Hz)

   テナー       全音        チェリー
   グレートバス   キュング      メイプル
   コントラバス    キュング      メイプル



曲目

   Fantasy No.7
   Fantasy No.8




"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

ミール
2012年05月02日 18:40
T.・G.B.・K.B.二本ずつとは、とても贅沢なアンサンブルでした(^_^)v(6時間前)
2012年05月02日 18:41
◆◆ ミールさん、考えてみれば、そうですね。多重録音だと、以前演奏したテナーの10重奏曲:どろどろべたべたしたもの・・・をコントラバスでなんてこともできますね。
ミール
2012年05月03日 07:49
テナー10本なんて曲があったんですね@@ 思わずあれこれ聴き入ってしまいました。昔5本はやったことがありますが、それでも音が合わないのに苦労した覚えがあります。素晴らしい!それにしてもおもしろいタイトルですね 初めてのものでした (3時間前)
Papalin
2012年05月03日 07:50
◆◆ ミールさん、無料楽譜に掲載されている現代の作曲家の作品に凝っていた時期があり、演奏した曲でした。なかなか面白い作品もあり、リアルで演奏してみたいものもあります。夏の我が家での合宿がチャンスなんですけどね。10人になるかなぁ? あ、日本語タイトルは私がつけました。(^_^;)(2時間前)
ミール
2012年05月03日 07:50
合宿をされているんですよね・・・ひろしまにセカンドハウスの予定は・・・ないですよねぇ~ >日本語タイトルは私がつけました をを!流石豊かな表現です。タイトルだけで思わずクリックします(1時間前)
Papalin
2012年05月03日 07:51
◆◆ ミールさん、8月25・26日です。お出でになりませんか? 広島・・・一度、お邪魔しましょうか。(^-^ )(11秒前)

この記事へのトラックバック