◆IL DIVO◆ ジェンキンス / 6声のファンシー (1-2)
≪毎日がコンサートの本番です≫

Fantasia à6, Fancy à6, In Nomine à6 and Pavine à6 / John Jenkins (1592-1678)
URL : http://papalin.yas.mu/W228/#M006V09
◇公開日: 2012年5月3日
◇演奏時間: 6分27秒
◇録音年月: 2012年5月 (51歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
ファンシー。
エオリアンさんの解説によりますと、
ファンタジアとの明確な区別はなさそうです。
現代の英語でも似たような意味だと思いますが、語感として、ファンタジアよりファンシーの方が軽い感じがします。曲もそうなのかなと思って、4フィート・アンサンブルで演奏してみました(今回は楽譜が語ってはくれませんでした)。
楽譜を見ながら聴きかえしてみますと、結構音を間違えています。
m(_ _)m ゴメンナサイ
楽譜は、エオリアンさんから借用しました。
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
使用楽器 (440Hz)
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーブ
テナー 全音 チェリー
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
曲目
Fancy a6 No.1
Fancy a6 No.2
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント