◆IL DIVO◆ テレマン / トリオ 変ロ長調 TWV42:B4 (「音楽の練習帳」より)

≪毎日がコンサートの本番です≫

画像
Telemann / Trio für Blockflöte, Obligates Cembalo und B.C. TWV42:B4 (Essercizii Musici)
URL : http://papalin.yas.mu/W254/#M324

  ◇公開日: 2012年6月20日
  ◇演奏時間: 7分34秒
  ◇録音年月: 2012年6月 (51歳)
   上のアルファベットの曲目名を
    クリックして、Papalinの音楽サイト
    からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)



テレマンのトリオの楽譜サイトを見ていましたら、
リコーダーとオブリガート・チェンバロのためのトリオソナタというのがあることを知りました。早速演奏してみました。

変ロ長調という調は、厳格なカノンによって書かれたリコーダー・ソナタと同じ調です。Vの和音で最低音(F)を使えるので、リコーダーにとっては意味のある調だと思います。テレマンも、そのことを充分に意識しているのではないでしょうか、そんなことを感じながら演奏しました。



楽譜は、IMSLPからお借りしました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



編成 と使用楽器(440Hz)

   リコーダー  ⇒  アルト・リコーダー     メック    オリーブ
   チェンバロ  ⇒  テナー・リコーダー     メック    ボックスウッド
              バス・リコーダー      ヤマハ   メイプル
              コントラバス・リコーダー  キュング  メイプル
   通奏低音  ⇒  コントラバス・リコーダー  キュング  メイプル



"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

ミール
2012年06月22日 05:50
どうしても先に低音が耳に入ってきます。コントラバスが2本だったのですね、こういうのもリコーダーだけで十分できるとは、楽しいですね とても軽快なvivaceでした。こういうのが練習用だなんて・・・恐ろしや・・・(1時間前)
Papalin
2012年06月22日 05:50
◆◆ ミールさん、3楽章まではCB1本で演奏したのですが、4楽章は、通奏低音とチェンバロの左手との掛け合いがあったので、CB2本で演奏しました。そういえば「音楽練習帳」ですたね。かといってエチュードでもなさそうです。スマホもインターネットもなかった時代。当時の人は上手だったのでしょうね。(36秒前)

この記事へのトラックバック