◆IL DIVO◆ シベリウス / 祝祭アンダンテ Op.117A
≪毎日がコンサートの本番です≫
Orlando di Lasso (1532-1594) / Cantiones duum vocum
URL : http://papalin.yas.mu/W232/#M034
◇公開日: 2012年6月30日
◇演奏時間: 17分28秒
◇録音年月: 2012年6月 (51歳)
上のアルファベットの曲目名を
クリックして、Papalinの音楽サイト
からお聴き下さい。(視聴?・試聴?)
とある方が、シベリウスのこの曲に感銘を受けた
とのお話を伺いました。その方は、演奏される
機会の極端に少ないこの曲がコンサートで取り
上げられると知ると、欧州にまで出かけて聴かれる
というくらい、この曲がお気に入りとのことでした。
シベリウス晩年の作品とは一体どんな曲なのだろうかと興味を持ちました。原曲は弦楽合奏にオプションで最後にティンパニが入るという一風変わった編成の曲でした。足の長い曲ですので、息の長い弦楽合奏がぴったりかも知れませんが、リコーダーで演奏してもなかなかどうしてという感じです。さて如何でしょう。
そうそう、この曲を音楽室のどこに入れようか迷ったのでしたが、以前、らぶしゅーべるとさんのアレンジでシベリウスの作品を演奏していたことを思い出しました。ですので、その軒下を借りて収めました。(^-^ )
楽譜はIMSLPさんからお借りしました。
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
使用楽器 (A=440Hz)
アルト メック オリーブ
テナー 全音 チェリー
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル (ティンパニ・パート)
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
ホント、美しい曲ですね~!朝からうっとり!!
P-san、ありがとうございます。
楽譜をご覧になればお分かりかと思いますが、ティンパニは最後の4小節にだけ登場します。私も一応ティンパニのパートをコントラバスで演奏してみました。一番左にパンしましたので、耳ダンボにして聴いてみて下さい。
あ、使用楽器のところに、ティンパニを書き忘れました。後だしジャンケンですが、書き添えておきました。
ティンパニだとブレスなしにトレモロを演奏できますが、コントラバス・リコーダーだとそうは行きません。結果、途中でブレスしているので、ティンパニらしくなくなってしまいました。本物のティンパニ、公園かどこかに落ちていないでしょうかね。(^_^;)
アルト笛さん、ありがとうございます。
楽譜を見ますと、弦楽合奏にしては、ヴァイオリンもヴィオラもチェロも、かなり高音を使った曲です。コントラバス・パートは、本当はコントラバス・リコーダーのオクターブ下の音なのですが、このリコーダーでの演奏でも違和感を感じないというのは、Vn,Vla,Vcの音が天上で鳴り響き、Cbが地で支えているからだと思います。
7月最終週に、蓼科のホールで、この曲が弦楽合奏で演奏されます。私も参加するコンサートなのですが、この曲をどんな風に演奏されるのか、今から楽しみにしているんですよ。(^-^ )
まさに「天上の音楽」です。次のJoplinも違和感無くつながってます!(笑)
とても楽しみました。
はらおかかずおさん、ありがとうございます。
"とある方"のご登場ですね。(^-^ )
素敵な曲を紹介して下さいました。蓼科のコミングルで、はらおかさんの演奏を楽しみにしていたのですが、今回は叶わずに残念でした。しかし、弦楽合奏も迫力があって素晴しかったですよ。
ゲネプロのときに、はらおかさんから以前戴いたメッセージから抜粋をして、妻が朗読することが急遽決まりました。本番では、そのお話に感動された方も何人もいらして、大きな拍手がおこりましたことをお伝えします。
> 次のJoplinも違和感無くつながってます!(笑)
私も、この急展開が気に入ってます。新作の演奏をどこに収めるかによって、こんな偶然もあって楽しいです。(^-^ )
そして、すばらしいRecorderEnsambleでAndante Festivoファンを増やしてくださり、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
はらおかかずお 拝
はらおかかずおさん、ありがとうございます。
素敵な曲のファンが増えますと嬉しいですね。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。