◆IL DIVO◆ ザイフリート / リベラ・メ・ドミネ

≪毎日がコンサートの本番です≫

画像
 Ignaz von Seyfried (1776-1841) / Libera me Domine(sung during the benediction of th corpse)
URL : http://papalin.yas.mu/W301/#M090


  ◇公開日: 2012年8月18日
  ◇演奏時間: 4分15秒
  ◇録音年月: 2012年8月 (51歳)
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。(視聴・試聴)




男声合唱による宗教曲を探していましたら、こんな面白い(失礼)曲に出会いました。
オーストリアの指揮者、作曲家の、イグナツ・フォン・ザイフリートの曲です。

歌ってみましたら、あらら、これモーツァルトをそっくりパクってるじゃないの。

それもその筈でした。この曲はモーツァルトのレクイエムに続く曲として作曲され、
ベートーヴェンの葬儀で歌われた曲だそうです。なるほどー。

ちなみに彼の作品に関して、グローブ・ディクショナリには、こう書かれているそうです。
"His versatility won him a unique place in Vienna's musical life;
 however, almost none of his music is marked by real originality or distinction."




楽譜は、IMSLPから借用しました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



使用楽器・・・かなぁ? (A=440Hz)

   テナー1(声)    Papalin
   テナー2(声)    Papalin
   バス1(声)     Papalin
   バス2(声)     Papalin



"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック