◆IL DIVO◆ フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

≪毎日がコンサートの本番です≫

画像
Fly me to the Moon / Bart Howard (1915-2004)
URL : http://papalin.yas.mu/W232/#M102V08


  ◇公開日: 2012年8月4日
  ◇演奏時間: 2分58秒
  ◇録音年月: 2012年8月 (51歳)
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。(視聴・試聴)



らぶしゅーべるとさんのお洒落でご機嫌なアレンジの曲です。
オクターブ下の楽器で演奏しましたら、ちょっと都会風で大人っぽい感じになりました。 (^-^ )



楽譜は、らぶしゅーべるとさんから借用しました。



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m



使用楽器 (A=440Hz)

   テナー       メック            ボックスウッド
   バス        ヤマハ           メイプル
   グレートバス   キュング          メイプル
   コントラバス   キュング          メイプル



"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
このボタンをポチッと押して↓下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

アルト笛
2012年08月05日 16:55
夜景眺めながら聴きたい雰囲気ですね~
Papalin
2012年08月05日 17:19
◆◆ 夜景眺めながら聴きたい雰囲気

アルト笛さん、ありがとうございます。
でしょ? でしょ? やっぱり六本木のラウンジだよなぁ。
Hatsuye Diem
2012年08月06日 06:15
Fly me to the Moon / Bart Howard (1915-2004)そしてSerenata/BrianBonsor (1926-2011)も聴いてて楽しかったです^_^どうもアリガトウ♪ (8時間前)
Papalin
2012年08月06日 06:15
こちらこそ、ありがとうございます。そちらも暑いですか? 日本はもはや熱帯です。(2分前)
ichi
2012年08月06日 12:25
一見コンサートの雰囲気を伝える写真・・・ですが、主役はピンボケだし・・・と思っている方がほとんどだと思いますが、少数の人にはちゃんと伝わっていますご安心を(笑)。解説はプライバシーの問題もあるのでやめておきます。さて、ばあや共々先週末会っていますが、ばあやは遠出はきつそうですね。ただ、最寄の駅とかyasさんとの合流の可能性とかいろいろ話をしました。
Papalin
2012年08月07日 06:54
◆◆ 少数の人にはちゃんと伝わっていますご安心を(笑)

ichiさん、ありがとうございます。
どなたの頭が大きく写っているか・・・ですね。
遠路はるばる、yasさんご夫妻がお越し下さいました。(^-^ )
って、プライバシーの問題・・・かなぁ。

> ばあやは遠出はきつそうですね。

今年の夏合宿の件ですね。まだ正式なご案内を差し上げておらず、今日にもお出ししたいと思っています。催促をありがとうございます。 (^_^;)

この記事へのトラックバック