◆IL DIVO◆ 19. ヨーロッパ本来の旋律型が世界中に広まったもの
≪毎日がコンサートの本番です≫
Die Vier Weltalter Der Musik (Walter Wiora) 19. Music that Europe original melody type spread all over the world
URL : http://papalin.yas.mu/W708/#M019
◇公開日: 2012年12月29日
◇演奏時間: 1分1秒
◇録音年月: 2012年12月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。(視聴・試聴)
第19節の譜例のタイトルは、「ヨーロッパ本来の旋律型が世界中に広まったもの」です。
現代の私たち日本人が、ちまたで耳にする音楽の殆どは、まさにこれなのでしょう。
だからということでもありませんが、ギターを引っ張り出してみました。合うと思います。
ここに掲載された譜例の曲も、なぜか全てアジアの歌ですね。
曲目
1.a. 南海地域
South Asia
1.b. スマトラ島
Sumatran
1.c. 祖国と毛沢東をたたえる中国の歌
Song of China filled with Mao Zedong and mother country
使用楽器 (A=440Hz)
テナー 全音 チェリー
バス ヤマハ メイプル
ギター クラシック・ギター
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント