◆IL DIVO◆ 25: 『楽譜の歴史』 奏法譜(タブラチュア) 【スペイン・リュート奏法譜】
≪毎日がコンサート本番!≫
Music Gallery 3.Tablature - 9.Tablature for Lute in Spain
URL : http://papalin.yas.mu/W708/#M129
◇公開日: 2013年10月13日
◇演奏時間: 4分
◇録音年月: 2013年10月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
スペインのリュート用の奏法譜です。スペインではヴィウエラという楽器が流行していました。
【58.ヴィウエラ曲集<エル・マエストロ>から (ルイス・ミラン作曲) (16世紀 スペイン)】
1536年ごろスペインで印刷出版されたルイス・ミラン(c1500-c1561)のヴィウエラ曲集<エル・マエストロ>です。アントニオ・デ・カベソンの鍵盤譜(55番参照)に似ていますが、内容は根本的に異なります。6本の横線はビウエラの弦を、数字は指で弦を押さえるポジションを示します。0は開放弦、1はその半音上を押さえます。線の上の音符はリズムの指示です。解読譜は2行目の冒頭を掲載しています(L.Milan, El Maestro)。
なるほど、同時代のスペインの鍵盤譜に形は似ていますが、意味するところは全く異なります。音の長さは、6つの線の一番上に書かれた白符記譜法の音符が示しているのでしょう。私は鍵盤楽器は弾けないので、大譜表を見て演奏してしまう鍵盤奏者を尊敬していますが、このリュート譜も、単音の管楽器とは違って、一度に見なくてはいけない情報が沢山あって大変だなぁと思います。いつだったか、ピアノの初見演奏が得意な人に「一体どこを見て弾いているのですか?」と尋ねたことがあります。その人は答えに窮して、「何となく、2つの五線の間の辺りを見ているのかなぁ?」と、答えを濁していましたが、一点を見るのではなくて、そういうものなのかも知れませんね。
ヴィウエラという楽器に関しては、Wikipediaを参照下さい。ちょうど著書で紹介された<エル・マエストロ>に掲載された「ヴィウエラを弾くオルフェウス」という絵がのっています。
譜例の曲は、ドイツのコラールにも似たハーモニックな感じの曲でした。解読譜の部分的な演奏でしたので、同じくルイス・ミランが作曲した<パヴァーナ1番>を演奏してみました。初めてお目にかかった作曲家です。合わせてお聴き下さい。
【59.ヴィウエラ曲集から ミサ・ラソファレミ キリエ (デ・プレ作曲) (16世紀 スペイン)】
1552年刊行のディエゴ・ピサドール(c1500-after1557)のヴィウエラ曲集です。ミランの譜法と大差ありませんが、注目すべきことは楽譜の下の線が大会音の弦を、上の線が低い音の弦を表示していることです。楽器を胸に抱えると、高音弦が下になるので、この表示法の方が実際的ともいえます。曲はジョスカン・デ・プレ作曲の<ラ・ソ・ファ・レ・ミによるミサ曲>のキリエです(D.Pisador, Libro de musica de vihuela)。
現在のギターのコードを表す指のポジション図はどうでしょうか。低い音の弦が下側に、高い音の弦が上に書かれていると思います。このヴィウエラ曲集では、逆に表示されていたということですね。どっちでも良いような気がしますが、両方存在するというのは困りものです。似て非なるものというのが一番苦手です。
ピサドールの曲集は見つかりませんでしたので、譜例の短い演奏のほかに、ジョスカン・デ・プレの同名のミサ曲のキリエを歌ってみました。でもこのキリエ、3拍子ではなくて2拍子です。原曲を3拍子の曲にアレンジしたのでしょうか、それとも原曲が異なるのでしょうか、よく分かりませんでした。
楽譜は、音楽之友社のISBN4-276-38008-1 C0073を使用しました。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル キンゼカー(メイプル)
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
ソプラノ フェール パリサンダー
アルト モーレンハウエル キンゼカー(メイプル)
アルト メック オリーヴ
テナー モーレンハウエル キンゼカー(メイプル)
テナー メック ボックスウッド
テナー 全音 チェリー
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
チェンバロ ギタルラ社 フレミッシュ・タイプ
鍵盤ハーモニカ 鈴木楽器 メロディオン
ギター クラシック・ギター
打楽器 大小ジャンベ、鐘等
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント