◆IL DIVO◆ 月刊ピアノ アラ・ホーンパイプ (ヘンデル)

≪毎日がコンサート本番!≫

画像
Gekkan Piano by Yamaha Music Media Corp. / I Love Classical Music series (Rank 3) /Water Music Suite #2 HWV349 "Alla Hornpipe" (G.F.Händel) [2013-08]
URL : http://papalin.yas.mu/W267/#M004

 
  ◇公開日: 2013年11月13日
  ◇演奏時間: 4分49秒
  ◇録音年月: 2013年11月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。




手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載されるピアノ用の楽譜で
リコーダーを演奏しています。いろんなシリーズに嵌まってます。(^_^;)

2013年8月号「アイ・ラブ・クラシック」から、「アラ・ホーンパイプ」です。

ヘンデルは『水上の音楽』として3つの管弦楽曲集を作曲しました。ドイツからイギリスに渡ったヘンデルが、時のイギリス王ジョージI世の舟遊びで注目を浴びるために作曲したと言われています。「アラ・ホーンパイプ」はイギリスのフォークダンスの一つで、その拍子や曲調がこの曲に取り入れられています。高らかに鳴り響くテーマのかけあい、軽やかに刻まれるリズムなど、優雅で明るさに満ちた楽曲です。この曲は、第2組曲に含まれています。

この曲、こんなに難しい曲でしたっけ。元気よくスタートしたのですが、途中で・・・。(^_^;)



楽譜はYAMAHAの『月刊ピアノ』を使いました。



使用楽器

   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   アルト          メック           オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック