◆IL DIVO◆ 月刊ピアノ  世界の車窓から (ピアノde弾きまSHOW)

≪毎日がコンサート本番!≫

画像
 Monthly Piano Magazine by YAMAHA / Let's play piano series (Rank -) / Sekaino Shasokara (TV Asahi)
URL : http://papalin.yas.mu/W267/#M008

 
  ◇公開日: 2014年1月7日
  ◇演奏時間: 58秒
  ◇録音年月: 2014年1月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。




手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載されるピアノ用の楽譜を参考に、独自にリコーダー・アンサンブル用にアレンジして演奏しています。いろんなシリーズの作品に嵌まってます。(^_^;)

2013年3月号に掲載された「ピアノde弾きまSHOW」シリーズから、「世界の車窓から/テレビ朝日系「世界の車窓から」テーマ」です。

テレビ番組の合間にほんの数分しか流れないミニ番組のテーマ曲です。1987年(昭和62年)にスタートした番組で、放送回数はすでに9000回を超えたようです。ナレーターは著界からずっと俳優の石丸謙二郎さんが担当し、この曲は溝口肇さんの作品です。


聴き覚えがありますし、番組も、それとはなしについ見てしまいます。
基本3重奏で、一部だけ4重奏になります。オクターブ上げています。



楽譜はYAMAHAの『月刊ピアノ』を使いました。



使用楽器

   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   アルト          メック           オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

ichi
2014年01月08日 23:31
こういう聞きなれた音楽を改めて聴くのもいいもんです。
思わず、you tubeで溝口肇さんの演奏も聴いてしまいました。汽車の汽笛のような和音も、ゆったりとしたリズム感も旅の風情を感じてとても心地よいと思います。
今、私も電車の中ですが、周りはくたびれたサラリーマンばかりです(笑)
Papalin
2014年01月09日 06:46
◆◆ 電車の中ですが、周りはくたびれたサラリーマンばかり

ichiさん、ありがとうございます。
日付が変わりそうですね。ご苦労さまです。
都会の車窓からは何が見えましたか。
外は暗いから、社内のお客さんしか見えませんね。

この記事へのトラックバック