◆IL DIVO◆ ブルックナー / モテット Tantum ergo WAB42

≪毎日がコンサート本番!≫

画像
Anton Bruckner (1824-1896) / Tantum ergo für 5 Singstimmen WAB42
URL : http://papalin.yas.mu/W270/#M041

  ◇公開日: 2014年1月10日
  ◇演奏時間: 2分2秒/3分42秒
  ◇録音年月: 2014年1月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。




昨年一年間の演奏作品を棚卸したところ、声楽曲・合唱曲が
ほとんどベストテンに入らなかったという事実を鑑みて、何か
ちゃんとした合唱曲を歌って、錆びついた声を少しでも回復
したいと考えていました。そこで見つけたのが、このブルック
ナーの合唱曲です。

WAB42の方の作品は、WAB41の4曲より幾分大きめの混声5部合唱とオルガンのための作品です。こちらもブルックナーが22歳の頃ですが、WAB41のフラット系の作品とは異なり、シャープ2つのニ長調の響きが透明感があるように感じます。ソプラノが2声の作品です。最後のD(レ)の音は無理して出しています。

リコーダー・アンサンブルとメール・ヴォイス・アンサンブルと両方演奏しました。
喉を回復させるには、まだまだ時間が必要です。



楽譜はIMSLP掲載のものを使用しました。



使用楽器

   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   アルト          メック           オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック