◆IL DIVO◆ ブルックナー / グラドゥアーレ Os justi WAB30
≪毎日がコンサート本番!≫

Anton Bruckner (1824-1896) / Os justi WAB30
URL : http://papalin.yas.mu/W270/#M030
◇公開日: 2014年1月11日
◇演奏時間: 3分22秒×2take
◇録音年月: 2014年1月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
リディア旋法という、古い時代の教会旋法の一つを使って作曲され
た曲です。7度の和音、四六の和音が多く使われています。中間部
は5度の対位法で書かれていますが、これらはみな、先人の作曲家
たちが好んで使用した手法です。それらを踏襲して書いているにも
かかわらず、ブルックナーの手にかかると、まるで別の音楽に聴こえてしまうから不思議です。グレゴリア聖歌とは異なり、音量の幅の広さ、ダイナミズムの多用が私にそう感じさせる一つの理由かも知れません。いずれにしても、好きな作品の一つです。
楽譜は手持ちのEdition Peters版を使いました。IMSLPにも、同曲の楽譜が掲載されています。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント