◆IL DIVO◆ クイーン / ウィ・ウィル・ロック・ユー
≪毎日がコンサート本番!≫

Queen (Brian May) / We Will Rock You
URL : http://papalin.yas.mu/W209/#M040
◇公開日: 2014年2月12日
◇演奏時間: 1分59秒
◇録音年月: 2014年2月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
いつか歌ってみたいと思って持っていた楽譜ですが、リコーダー・
アンサンブルで演奏してしまいました。
コントラバス・リコーダーに、エフェクターを使ったら、まるでギター!
面白がって演奏してしまいました。
拍手は4人で拍手しました。
足踏みは、一人のアシブミストとジャンベです。
楽譜は、手持ちのものを使いましたが、こちらです。
使用楽器 (A=440Hz)
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント
細かいことを言って恐縮ですが、ところどころ民謡の合いの手みたいに感じられる間が気になります。例えば、20秒と21秒の間で、『あ』という音が聴こえるような気がしてならないのです。ボクだけですか?
ichiさん、ありがとうございます。
あの音、元はコントラバス・リコーダーなんですよ。手持ちの多重録音機はコンパクトで価格パフォーマンスもとても良いのです。色んな機能が詰まっている上に、沢山のエフェクトを備えています。コントラバス・リコーダーに、あるエフェクトを使ったら、まるでエレキギターの音になりました。てなわけで、これもれっきとしたリコーダー・アンサンブルです!
> 20秒と21秒の間で、『あ』という音が聴こえるような…
私にはまったくわかりません。耳が悪いのかも。拍手は4人のPapalinが担当していて、それが合いの手? あれれ、よくわかりません。ドンドンは、床で足踏みしている音に、大型ジャンベの音を重ねました。
全く返事になっていませんね。(^_^;)