◆IL DIVO◆ リチャード・ミコー / ファンシー 第3番

[CD・楽譜 Studio-Papalin]

画像
"SCHOTT'S ARCHIVE of RECORDER CONSORTS" (LONDON) / Richard Mico (1590-1661) / Fancy No.3 [S&Co.6140]
URL : http://papalin.yas.mu/W274/#M066 (ショット社)

  ◇公開日: 2014年7月20日
  ◇演奏時間: 2分13秒
  ◇録音年月: 2014年7月
    上のURLをクリックして、
    Papalinの音楽室にてお聴き下さい。




あまり知られていない作曲家だと思いますが、17世紀イギリスの音楽家で、ある人は最も優れたファンタジーの作曲家の一人としています。リュートやヴィオールの曲を作曲していたようで、このファンシー(ファンタジー)も、元はヴィオール四重奏曲です。

SATBのTとBのパートには調号の♭がついていませんが、間違いではありません。こういう表記は他にも多く見られます。各パートに登場するテーマが非常にはっきりしていますね。



楽譜は、手持ちのロンドンSCHOTT社のピースを使用しました。



使用楽器
   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   アルト          メック           オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   テナー          メック           ボックスウッド
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・グレートバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの人生を応援して下さる方、この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック