◆IL DIVO◆ 『マリナー・ブック』から 4つの四重奏曲

[CD・楽譜 Studio-Papalin]

画像
""SCHOTT'S ARCHIVE of RECORDER CONSORTS" (LONDON) / Four Quartetsfrom Mulliner's Book (c1555) [S&Co.5693]
URL : http://papalin.yas.mu/W274/#M014 (ショット社)

  ◇公開日: 2014年7月22日
  ◇演奏時間: 4分9秒
  ◇録音年月: 2014年7月
    上のURLをクリックして、
    Papalinの音楽室にてお聴き下さい。




『マリナー・ブック』は、おそらく1547年から1570年の間に、トマス・マリナー(Thomas Mulliner)によって編纂された歴史的に重要な音楽知識を編集した著書です。121曲の鍵盤作品の内、半分以上はカトリック典礼の聖歌に基づく作品で、残りの多くはパートソングと呼ばれる最上声部にメロディを置くホモフォニックな作品で、20曲余りは世俗歌曲が含まれています。この楽譜ではその中からリコーダー四重奏用として4曲が取り上げられています。

演奏した印象は、何だか捉えどころのない曲が多かったように思います。
4曲目は上3声がカノンになっている作品でした。



楽譜は、手持ちのロンドンSCHOTT社のピースを使用しました。こちらと同じものでしょう。


使用楽器
   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   アルト          メック           オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   テナー          メック           ボックスウッド
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・グレートバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの人生を応援して下さる方、この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック