◆IL DIVO◆ 月刊ピアノ 小さな世界 <宮川彬良のディズニー>
[CD・楽譜 Studio-Papalin]
![画像を等倍で表示します 画像](https://papalin.up.seesaa.net/00417426N000000014/141232861566516208177_141003-Pap.jpg)
Monthly Piano Magazine 2014 by YAMAHA
URL : http://papalin.yas.mu/W269/#M009V08
◇公開日: 2014年10月4日
◇演奏時間: 1分52秒
◇録音年月: 2014年10月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
手頃な値段の、ヤマハ『月刊ピアノ』誌に掲載されるピアノ用の楽譜を参考に、独自にリコーダー・アンサンブル用にアレンジして演奏しています。
2014年8月号の「宮川彬良 愛しのディズニー・ミュージック♪」 シリーズから「夢はひそかに <シンデレラ>」を演奏しました。
『白雪姫』に始まった長編アニメーションであるが、この『シンデレラ』が発表されたのは10数年後である。もしかしたらディズニー映画の原点を探るような気持ちで作られたのではあるまいか。『白雪姫』の「いつか王子様が」、『ピノキオ』の「星に願いを」、そして『シンデレラ』の「夢はひそかに」・・・似たような趣旨、似たような曲調ではあるが、それぞれ作曲家は異なる。しかしだからこそ、そこに統一されたディズニー・スピリットを見い出せもする。うっとりするようなメロディとハーモニー、これこそ音楽上のディズニー・スピリットだ。
知らない曲でしたが、何だか「いつか王子様が」を演奏しているような気持でした。宮川さんが書かれていること、まさにそう思いますね。
リコーダーは11重奏です。宮川さんのアレンジの場合、この位は覚悟するようになりましたので、一つ前のシンプルな「小さな世界」の方がかえって不思議に感じましたよ。
楽譜はYAMAHAの『月刊ピアノ』を使いました。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
アルト メック オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント