◆IL DIVO◆ レアンドロ・デ・オリヴェイラ / どうして嘘をついたの?

[CD・楽譜 Studio-Papalin]

画像
Leandro de Oliveira (1977-, Brazil) works / Porque Mentias?
URL : http://papalin.yas.mu/W263/#M011

 
  ◇公開日: 2014年10月29日
  ◇演奏時間: 3分45秒
  ◇録音年月: 2014年10月
    上のアルファベットの曲目名をクリックして、
    Papalinの音楽室でお聴き下さい。



ふとしたきっかけで、1977年生まれのブラジルの作曲家の作品とであいました。実はAve Verum Corpusに興味があったのですが、他にも面白そうな作品の楽譜が公開されていましたので、まずはそちらから。

ポルトガル語のタイトルの意味がわかりませんでしたので、ブラジルから日本に来られたお友達に意味を教えて戴きました。彼曰く「もっと深い意味があるかも知れませんが、直訳するとそんな感じかなぁ・・・です。」 嬉しいお友達です。

混声合唱用の曲ですが、リコーダー・アンサンブルによって淡々とした別の雰囲気が出せたかも知れません。楽譜には一切指示はありませんが、テンポを揺らしたり、溜めをつくったりしたら、もっと映えるでしょう。


楽譜は、IMSLP掲載のものを使用しました。


使用楽器

   ソプラニーノ      キュング         ローズウッド
   ソプラノ         モーレンハウエル   グラナディラ
   ソプラノ         モーレンハウエル   キンゼカー
   アルト          メック           オリーヴ
   アルト          モーレンハウエル   オリーヴ
   テナー          全音            チェリー
   テナー          メック           ボックスウッド
   バス           ヤマハ          メイプル
   グレートバス      キュング         メイプル
   コントラバス       キュング         メイプル
   サブ・コントラバス   キュング         メイプル (+エフェクタ)



Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m


"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



Papalinの一風変わった人生を応援して下さる方、
この写真(↓)をポチッと押して下さると嬉しいです。 m(__)m

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック