◆IL DIVO◆ レアンドロ・デ・オリヴェイラ / 『水の印象』 (5つの小品)
[CD・楽譜 Studio-Papalin]

Leandro de Oliveira (1977-, Brazil) / Imagens da Água (Cinco peças curtas para piano)
URL : http://papalin.yas.mu/W263/#M012
◇公開日: 2014年10月31日
◇演奏時間: 6分40秒
◇録音年月: 2014年10月
上のアルファベットの曲目名をクリックして、
Papalinの音楽室でお聴き下さい。
IMSLPのオリヴェイラのページに行きますと、あと一つの作品が残っています。クラリネットのための四重奏はリコーダーで演奏しましたけれど、残る1曲はピアノ曲だしなぁ・・・と敬遠していたのですが「『月刊ピアノ』の曲は片っ端から演奏したじゃん!」と、もう一人の冒険心に満ちた悪い自分がけしかけてくるのです。全く読めないポルトガル語であっても、これは何となく想像がつきました。おそらく、水の印象というような意味の”Imagens da Água”というタイトルも気になるしなぁ。
「水」の印象を音楽にするとすれば、私が真っ先に思い浮かべるのは、さらさらと流れるせせらぎの水。ひょっとしたら、最後の曲(Nascente no sertão:遠く離れたところの湧水というような意味)がそんなイメージに近いのかなと楽譜を見るものの、全く違いそうです。sertãoは、真っ先に僻地と訳されました。何か含んでいるのかも知れません。この最後の曲に限らず、水に対する印象は、人によって全く違うのかも知れません。住んでいるところ、育ったところ、人生の水に関係する経験、そんなものがこうして音楽になるのでしょうね。演ってみるか?
演奏してみました。最後の曲は、ピアノの右手パートをオクターブ上げています。作曲者の意図とは全く異なるでしょうけれど、私としては、小品集を締めくくるのにいいチョイスだったように思います。
楽譜は、IMSLP掲載のものを使用しました。
使用楽器
ソプラニーノ キュング ローズウッド
ソプラノ モーレンハウエル グラナディラ
ソプラノ モーレンハウエル キンゼカー
アルト メック オリーヴ
アルト モーレンハウエル オリーヴ
テナー 全音 チェリー
テナー メック ボックスウッド
バス ヤマハ メイプル
グレートバス キュング メイプル
コントラバス キュング メイプル
サブ・コントラバス キュング メイプル (+エフェクタ)
Papalinの多重録音で、お聴き下さい。m(_ _)m
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
この記事へのコメント